2024/10/19不定期ですが更新を再開します

RockDisk for audioの改造(4)AudioQuest JitterbugとEVA-Umini

AudioQuest

AudioQuest JITTERBUGのテスト

前回IODATA RockDisk for audioにテストしてみたMISTRAL EVA-Uminiは効果が一長一短だったこともあり、一度取り外して次のテストへ移ります。

RockDisk for audioの改造(3)EVA-Umini
RockDisk for audioのUSB端子 IODATA RockDisk for audioのメイン基盤を中心に電磁波吸収シートを貼り付けて、電磁波対策をして見ました。 結果は良好でしたが、以前から注目しているRockDisk fo...

今回テストするのはUSBノイズフィルターAudioQuest JITTERBUGです。先日試しにSONY BRAVIA KJ-75X9400Cで使用してみましたが、懸案のノイズの除去にはその力を発揮できませんでした。今回は汚名返上、名誉挽回を期待してRockDisk for audioのUSB端子へと接続してテストしてみたいと思います。

AudioQuest JITTERBUGの装着と選んだ理由

まずEVA-Umini用に接続していたUSBケーブルをはずします。

ネットワークオーディオ NAS IODATA RockDisk for Audio HLS-CHF HDL-T HLS-CM 分解 換装 HDD SSD ノイズ対策 振動対策 電磁波対策 MISTRAL EVA-Umini ノイズフィルター USB audioquest jitterbug

空いた端子へ、JITTERBUGを挿入し、さらに先ほど抜いたUSBケーブルをjitterbugのUSB端子へと接続します。

ネットワークオーディオ NAS IODATA RockDisk for Audio HLS-CHF HDL-T HLS-CM 分解 換装 HDD SSD ノイズ対策 振動対策 電磁波対策 MISTRAL EVA-Umini ノイズフィルター USB audioquest jitterbug

ちなみに傍らに精密ドライバが映りこんでいるのでついでに。HDDに装着されていたネジはこのドライバであけるのは堅くて困難でした。もっと持ち手のしっかりした太目のものにしたほうがよさそうです。今回は、たまたま持っていたANEX精密ドライバーセットであけることができましたが、もっと持ちやすい精密ドライバーを選んだ方がいいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました