2024/10/19不定期ですが更新を再開します

AudioQuestのノイズストッパーキャップが外れにくくて…~ラックレイアウト変更の必要性~

AudioQuest

試聴を繰り返すにはラックのレイアウトが課題

しかし試聴を繰り返したり、ケーブルの差し替えなどの作業が発生するたびに、こんな無駄な時間を過ごすわけにはいきません。今のままでは作業効率が非常に悪くて、ブログを続けていく上で、機器やケーブルの入れ替えは頻繁に発生するので非常に不便です。

また私自身、腰痛の再発という懸念もあって、あまり無理な体勢を長時間取るのも、不安定な姿勢で作業をするのもリスクを伴います。

いくつか方法はありますが。

機器の台数を減らして縦型ラック1本でまかなう

現在テレビ裏のラックは天井の一番低い部分に合わせて、ほぼ限界の高さまで高くしてあります。これ以上、上に棚を追加することは難しいので、これを実現するには機器を2台ないし、3台削減する必要があります。機器の入れ替えが発生する可能性大です。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest NOISE-STOPPER-CAPS RCA XLR-IN XLR-OUT NRG-5 レイアウト変更 アイランド型

テレビの下にラックを追加して、横型ラックへ移行する

個人的には視聴位置から機器が見えるのは、余計な光が目に入るので好きではないのですが、テレビの下に横型のラックを設置する方が一番シンプルでしょう。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest NOISE-STOPPER-CAPS RCA XLR-IN XLR-OUT NRG-5 レイアウト変更 アイランド型

プロジェクタを使っていた頃、横型にしていたことがありますが、横型にすれば廃熱の面では有利ではあるものの、ケーブルが届くのかが一番の懸念材料で、サブウーファーの位置をどうするかがネックになります。写真を見てもサブウーファーはかなり邪魔に見えます。

評論家のようにアイランド型を選択する

これは一番ハードルが高いですが、まず部屋の構成上、ドアとの干渉が懸念されます。加えてケーブルを全て新調することになるかもしれないので、相当な金額の出費を覚悟する必要がありリスクが高いですね。実現性はかなり低いかと思います。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest NOISE-STOPPER-CAPS RCA XLR-IN XLR-OUT NRG-5 レイアウト変更 アイランド型

上記のようにラックレイアウトを大きく変更するには課題が山積していて、レイアウトの見直しは一筋縄にはいかなそうですし、大きな変更には出費も伴うので、事前のシミュレーションが大切になります。しばらくよく考えてみようかと思います。

ラックレイアウトの見直し模索(1)ケーブルや機器の試聴をもっと気軽にやりたい
試聴には不便なレイアウト これまでは一度使い始めたら機器を動かすことはあまりもありませんし、ケーブルの入れ替えなどもほとんどなく、現状のレイアウトでも困ることはありませんでしたが、最近ケーブルや機器をお借りする機会が増え、またオフ会で接続変...

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました