まとめ
1位は前々月返り咲いたQuick Chargeの記事が守り、3ヶ月連続1位を獲得し、通算7ヶ月目の1位となりました。2位も前月と同じくBrook PS3 to PS4 Controller Adapterの記事がエントリーし、TOP2は安定した強さを見せています。
Quick Chargeの記事は最近買い換えて、使うのをやめたXperia XZを購入した2年前に調べた内容を記事にしたものに多少加筆をしたものですし、Brook PS3 to PS4 Controller Adapterの記事は、2017年3月に公開されたグランツーリスモSPORTのベータテスト時に古いハンドルコントローラが使えなくて困って書いた記事です。どちらも2年以上読まれているかなり息が長い記事と言えます。
- 1位:→ Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?
- 2位:→ Brook PS3 to PS4 Controller Adapterのレビュー
- 3位:3↑ Lenovo ideapad 510のFnキーの設定がおかしい
- 4位:1↓ FLACとWAVの音質差について
- 5位:1↓ 光メディアコンバータとケーブルの選び方・改
- 6位:1↑ 4K/HDRが楽しめるNetflixを2週間試してみた
- 7位:2↓ カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?
- 8位:NEW! DENON PMA-SX1を購入(1)原点回帰
- 9位:→ ビックカメラSuicaカード退会の方法と手順
- 10位:2↓ SACDプレーヤーは必要か?~愛機への回帰~
定番の記事
その他、多くの記事がTOP10常連の定番記事ですが、3位のLenovo ideapad 510のFnキーの設定についての記事が大きく順位を上げ、初のTOP3入りを果たしています。アクセス自体は大きく増えたわけではありませんが、他の記事がアクセスを落としたため、相対的に順位が上がったように見えているようです。これについては後述します。
その他、8位以外は定番の記事で、大きな順位の変動はありませんでした。
新しくエントリーした記事
新たにエントリーした記事としては、8位のDENON PMA-SX1を購入(1)原点回帰の記事だけでした。LUMIN X1を購入して以降、バランス接続のできないプリメインアンプMarantz PM-14S1ではX1の本領発揮ができないことにジレンマを感じ、中古ではありますがDENON PMA-SX1を購入しました。
関連記事も11位、22位とエントリーしていて、比較的PMA-SX1と言う機種への注目は高いのかなと感じます。エイプリルフールではこの記事をベースにして記事を書いたのは1ヶ月前のことです。
このPMA-SX1を導入したことによって、愛着のあるAcoustic Revive XLR-absolute-FMを使うことができるようになり、X1のポテンシャルを開放する大きなステップとなっています。
今後は電源環境の改善を図っていき、さらに調整を重ねたいと思っています。
圏外へと消えた記事
PMA-SX1の記事と入れ替わる形で圏外へと順位を落としたのが、カテゴリー8 LANケーブルELECOM LD-OCTT/BM10をレビューでした。理由はわかりませんが、これまではTOP10前後を行き来する定番記事の1つだったのに、17位まで順位を落としています。
代わってTOP10より少し下辺りに定期的に顔を出すようになったのがSONY BRAVIA KJ-49X9000Fがやってきた…の記事です。
私が導入したのではなく、家族の私室のテレビですが、私自身が新4KBS/CSチューナーSONY DST-SHV1を購入する際に後押しとなったテレビですね。
キャンペーンでテレビとチューナーを同時購入すると機種に応じてキャッシュバックを受けることができるキャンペーンでした。もしこのKJ-49X9000Fの購入がなければ、おそらく購入していなかったと思います。さらにアクセスも集めてくれるのですから、一石二鳥、いや一石三鳥というところでしょうか。
コメント