2022/1/20不定期更新に変更します

2019年1月のアクセスランキング~あの記事が首位に返り咲き

アクセスランキング

まとめ

1位はから3位は定番の記事ですが、3位まで1%未満の差しかないという熾烈な首位争いとなりました。1日ごとに順位が入れ替わり最後まで順位が確定しない状態で、ギリギリまで記事も書き終えることができませんでした。

2018年8月~11月の4週連続で首位をキープしたQuick Chargeの記事が再び首位を奪い返し、前月に首位に立ったNetflixを2週間レビューの記事がわずか0.5%ほどの差で首位から陥落しました。3位は2018年4月まで8ヶ月連続首位を守ってきたBrook PS3 to PS4 Controller Adapterのレビューの記事が僅差で入りました。

1位から3位がこんなに接戦になったのは過去一度もなかったと思います。どれも息長く多くのアクセスをいただける記事に成長して嬉しい限りです。

定番の記事

9位今年導入してよかったものBest10+α~2018~を除いて、ほとんどが定番の記事といっていいほど、頻繁にTOP10にエントリーしてきた記事ばかりですが、全体的にアクセスが伸びている傾向は見られますが、特筆すべきは7位カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?8光メディアコンバータとケーブルの選び方です。

11位→7位:カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?

10位→8位:光メディアコンバータとケーブルの選び方

前月よりも大幅にアクセスを伸ばしており、8位は33%増、7位カテゴリー8 LANケーブルの記事に至っては47%増という大幅な上昇となっています。カテゴリー8 LANケーブルの記事は良くも悪くもアクセス数は上下しない安定した記事でしたが、突発的な上昇といえます。

明確な原因はわかりませんが、LUMIN X1SOtM sNH-10Gが高評価を得ているために、光ファイバーを使ったLAN環境の構築に注目が集まっていることが呼び水となり、相乗効果としてカテゴリー8 LANケーブルの記事の価値も上昇し、検索エンジンの上位に表示されるようになったのではないかと推測しています。

私も試聴させていただきましたが、X1sNH-10Gにクロックを加えたの音は他のネットワークオーディオプレーヤーには到達できない領域に達している気がします。

SOtM sNH-10GとLUMIN X1の試聴(1)sNH-10Gが与える音質について
SOtM sNH-10GとLUMIN X1 前回、普段使っているネットワークオーディオ環境で、Marantz NA-11S1と入れ替える形でLUMIN X1を視聴してみて、ネットワークオーディオプレーヤーとして、大きなポテンシャルを持ってい...

新しくエントリーした記事

唯一新しくエントリーした記事は、今年導入してよかったものBest10+α~2018~でした。前年の2017年版を公開した際には、3ヶ月もすればすぐにアクセスがなくなるだろうと推測していましたが、12月まではTOP10内に頻繁にエントリーしていましたし、この1月も11位にエントリーしています。

狙ってつけたタイトルではありませんし、1月、7月くらいしかこういうタイトルの記事は書きませんが、こういうBest5や10というのは、なんとなく目に付きやすいという話も聞きますし、アクセスを集めやすいのかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました