AudioQuest 詐欺といえば…AudioQuest偽造品ケーブルの見分け方(2) 銀製ケーブルならではの見分け方某コミュニティの交流の中で、不要なケーブルをいただく約束になっていましたが、時間がたっていたのですっかり忘れていました。先日オフ会でお会いすることができて、約束になっていたAudioQuest Cheetah ... 2017.10.06 AudioQuestオーディオ&シアター
Acoustic Revive DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(3)USB端子の各ポートごとの傾向 各USB端子のノイズフィルタとの相性DELAモニター評価機にAcoustic Revive RUT-1やRLT-1を併用してみたところ、2つの良い効果がうまく発揮されることが分かりました。DELAには内部も含めると全部で5つのUSB端子が搭... 2017.10.05 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連
キーボード&マウス 腱鞘炎予防に「ELECOM マウスパッド FITTIO High MP-116BK」を購入 腱鞘炎予防先日Logiool MX ERGOを使ってみたいという記事にも書きましたが、仕事に加えてブログの執筆などパソコン、マウスやキーボードに触れている時間が長くなる一方です。腱鞘炎にならないように自分に合ったキーボードやマウスを探して、... 2017.10.04 キーボード&マウスパソコン関連
Acoustic Revive AudioQuest Cheetah XLRケーブル 1.0mを入手~Rさんからの頂き物~ 銀のケーブルを無償で…以前Rさんの日記を読んでいると、年末のお掃除ということで、不要アクセサリの処分をする記事がありました。その中にAudioQuest Cheetahという銀製のケーブルがありまして「発送はしないけど、欲しい方がいればあげ... 2017.10.03 Acoustic ReviveAudioQuestMarantzオーディオ&シアター
Acoustic Revive DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(2)RUT-1&RLT-1の併用 空きポートはふさいでおきたい前回の記事で、以下の4種類のノイズフィルタをDELAモニター評価機に1つずつテストして、その効果について確認をしました。DELAモニター評価機へのノイズフィルタの効用については、パソコン周辺機器由来ということもあ... 2017.10.02 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連
アクセスランキング 2017年9月のアクセスランキング~4連続首位のBRAVIA A1が首位陥落~ 2017年9月のアクセスランキング本ブログの2017年9月のアクセスランキングを集計してみました。順位発表1位:Logicool G27がPlaystation4で使えない…Brook PS3 to PS4 Controller Adapt... 2017.10.01 アクセスランキング
SONY SONY VAIO type U「VGN-UX90PS」のリカバリディスクからのリカバリ 起動しなくなった愛機をリカバリ8年持ち歩いた愛機SONY Vaio type U VGN-UX90PSが、起動しなくなって1年以上経過していました。運よく入手できたSSDを使って内蔵ディスクの交換まで完了しました。起動チェックとリカバリの準... 2017.10.01 SONYパソコン関連
HDD&SSD SONY VAIO type U「VGN-UX90PS」のSSD交換で蘇生を試みる 起動しなくなった愛機を蘇らせる8年持ち歩いた愛機SONY Vaio type U VGN-UX90PSが、起動しなくなって1年以上経過していました。最初は電池切れかと思ったんですが、故障の症状を見てみたところ、電源スイッチを入れて起動すると... 2017.09.30 HDD&SSDSONYパソコン関連
Acoustic Revive DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(1)4種のノイズフィルタによる比較 ノイズフィルターによる対策DELAモニター評価機について、モニター期間が終わるまでは、内部を改造するのはやめておきますが、とりあえず素の状態では冷たい生気のない音なので、このままで使うのは難しい。外側からできる改善を試みて、電源ケーブルとL... 2017.09.29 Acoustic ReviveAudioQuestDELA/BUFFALOPioneerネットワークオーディオパソコン関連電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive ラックレイアウト変更を終えて見えてきた改善したい部分 ラックレイアウト変更から2ヶ月ラックレイアウト変更作業が終わり、2ヶ月が経過しました。作業が終わった直後にはこんな課題が浮かんでいました。 フロントスピーカーの設置位置の調整 スピーカーのバナナプラグの交換と固定 ネットワークオーディオ用光... 2017.09.28 Acoustic ReviveAudioQuestChikumaTAOCオーディオ&シアターネットワーク機器ラック/ボード/インシュレータ電源/アース/バッテリ関連