AVerMedia ゲームレコーダーHDII AVT-C285
以前ゲームの動画をYoutubeにでもあげようかと思って、ゲーム動画の録画ができるAVerMedia ゲームレコーダーHDII AVT-C285を購入してみたことがありました。

2.5インチのHDDやSSDを内蔵すれば、HDMIスプリッターを挟むことでリアルタイムにゲームのプレイ動画を録画できますが、なかなか思うようには使いこなせずお蔵入りしてしまい、使わないまま放置していたので処分してしまいました。
総括
オーディオルームもシアタールームも機器については、おおよそ入れ替える必要がなくなり、電源部分も電源工事をすることを念頭に入れているので、これ以上新しく導入しようという気持ちもあまりわきません。ハードへの物欲が弱まっている感覚があります。もちろんPMA-SX1をLimited Editionやセパレートアンプに交換したいといったハードルの高い物欲はありますが…。
こうした機器の導入歴を見ていても、私自身の気持ちが、電源や機器という根や幹の部分から、ケーブルの配線や通信の快適性などの枝葉部分へと視点が移り、ハードからソフトへと欲求がシフトしている気配が伺えます。
処分に関しては、Dirty Electricity Filterはたまたま欲しいという方がいただけなので、処分をしたという感じはありませんが、前月からゲーム機や周辺機器の処分が続いているのが目立ちます。
4月にはPlaystation4本体、そして5月にはPlayStationVR MEGA PACK、PlayStation Move ナビゲーションコントローラに、ゲームプレイ録画機器など旧世代の周辺機器も処分しています。やはり気持ちが年末のPlaystation5の発売を見据えて意識が変わりつつあるのかもしれませんね。
不要なものを処分するのにもエネルギーが必要なので、少しずつ無理のない範囲で処分を進めたいと思っています。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント