延長ケーブル
壁コンセントそのものを3Pに変更してしまえば解決しますが、冷蔵庫を一度移動して工事をしなくてはいけませんので、すぐに対応するのは難しいでしょう。そこで家の中を探して出てきたのが短い延長ケーブルでした。
昔のPLANEXのスイッチングハブか何かについていたものだったと記憶していますが、このケーブルなら接続しつつ床に接することなく接続できるということで、さっそく「壁コンセント→延長ケーブル→Dirty Electricity Filter→冷蔵庫」の順で接続をしてみました。
測定でほぼ無音
前述のとおり「壁コンセント→延長ケーブル→Dirty Electricity Filter→冷蔵庫」の順に接続を変更し、冷蔵庫の水によってショートがおきないように設置した後、隣の空きコンセントにBroadband EMI Meterを接続して計測してみると、なんと42mvとまたもやガツンとノイズの値が下がりました。
1700mvから42mvというのは、蛍光灯の時よりも落差が大きいですね。音はほとんど聞こえない無音といってもいいと思います。
インバータノイズにてきめん
冷蔵庫はインバータノイズが大きいはずですし、我が家のノイズの多かった蛍光灯もおそらくインバータノイズを発していると推定されますから、インバータが使われている家電にはDirty Electricity Filterは特に効くようですね。
家庭内の電源内に流れ込むノイズを少しずつ除去していけば、オーディオルームやシアタールームに流れ込むノイズも少しずつ下がっていくことでしょう。双方の部屋のBroadband EMI Meterの計測値が2桁、できればBroadband EMI Meterのスピーカーから音が聞こえなくなるくらい20~30mv程度まで落とせるようにしたいと思っています。
さて、次は洗濯機を計測しつつ、Dirty Electricity Filterを投入してみたいと思います。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント
もしかしたら、もしかしてエリーパワーも効くかも‼️
青フォレさん、コメントありがとうございます。
Nyans邸のニチコンバッテリにも効いていたのでエリーパワーも効きそうな気がします。