起動してみましたが、前回のパソコンの時のような鳴きはありません。よかった。
試聴システム
試聴システムは以下の通りです。
- プレーヤー一体型プリメインアンプ:Maratnz M-CR611
- スピーカー:DALI ZENSOR PICO W
電源は普通の家庭環境のものを、スピーカーケーブルもDENON AK-1000という切り売りスピーカーケーブルの安価なものを使用しています。
これなら追加してもいいかも
劇的に音が変わったわけではありませんが心なしかS/N比が増し、トライアングルの響きが涼やかに透き通った印象で、これまで埋もれていた音が表出し、空気に漂うかすかな音が聞こえてきます。
デメリットに感じるような影響は特に感じられませんので、このまま使用することにしますが、基盤むき出しの状態をなんとかしたいなぁ。
専用のアクリルケースがあるそうなので、そちらを購入することにしました。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓



![FX-AUDIO- [ACCESSORY SERIES 005] Petit Susie DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター 延長ケーブル型 出力プラグ外径5.5mm 内径2.1/2.5mm両対応](https://m.media-amazon.com/images/I/31a0GLe8KaL._SL160_.jpg)















コメント