現役復帰
「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の発売が迫っていた2019年5月にリタイヤしましたが、2025年に入って別途アカウントを作成してフリートライアルをプレイし、新生エオルゼア~蒼天のイシュガルド~紅蓮のリベレーターまで、ストーリーの振り返りをしつつそれぞれのエンディングまで到達しました。

私はすでに紅蓮のリベレーターまでの利用権は持っていますので、サーバーの利用料の支払いを再開すれば、紅蓮のリベレーターの範囲までは遊ぶことができますが、ストーリーの続きを楽しむために定期的に行われるセールを待っていました。
2025年3月の春休みに向けてセールが行われると思って待っていましたが、開催されなかったので、ゴールデンウィークのセールを待っていました。
黄金のレガシー40%オフセール
そして、私がプレイしていない間にシリーズもアップデートを繰り返しており、3作品分が追加されています。
- 漆黒のヴィランズ
- 暁月のフィナーレ
- 黄金のレガシー
ファイナルファンタジーXIVのアップデートの仕組みは、どのストーリーでも途中で止まっている分には、最新のアップデートを購入すれば、現行アップデートの範囲はすべてのストーリーを楽しむことができる仕組みになっています。
黄金のレガシーのセールを待っていましたが、2025年4月23日からゴールデンウィーク向けのセールとして40%オフセールを開催していましたので、このタイミングで復帰をすることにしました。
セール期間
2025年4月23日(水)~ 5月7日(水)
対象商品
- ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック(通常版)
- ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック(コレクターズエディション)
- ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー(通常版)
- ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー(コレクターズエディション)
対象ストア
- ファイナルファンタジーXIV: モグステーション(Windows版、Mac版)
- スクウェア・エニックス e-STORE(Windows版、Mac版)
- PlayStationStore(PS5版、PS4版)
- Amazon.co.jp(Windows版)
30%オフのセールだと想定していましたが、40%オフ(¥6,380→¥3,828)とさらに安くなっていて助かりましたね。先日購入しておいたPlayStation Storeギフトカードで全額支払えました。
サーバー利用料
ゲームのプレイにはパッケージだけではなく、追加で毎月のサーバー利用料は必要になります。、一番安いのはレガシープランとなりますが、こちらはリブート前のファイナルファンタジーXIVをプレイしていた方のプランなので、実質的にエントリープランが最安となります。引退する前は1ワールドに8キャラを作成してプレイしており、最初はスタンダード、その後エントリープランに変更して契約していました。
サービスコース | 利用期間 | 利用料金 | 1ワールドあたり 作成可能なキャラクター数 |
1物理データセンター あたり 作成可能な キャラクター総数 |
|
---|---|---|---|---|---|
クレジットカード/Crystaの自動継続 | ゲームカード | ||||
エントリー | 30日 | ¥1,408 | – | 8 | 8 |
スタンダード | 30日 | ¥1,628 | ¥1,628 | 8 | 40 |
90日 | ¥4,554 | ¥4,653 | |||
レガシー | 30日 | ¥1,078 | ¥1,628 | 8 | 40 |
90日 | ¥2,904 | ¥4,653 |
※価格は税込価格
エントリープランの支払いはクレジットカードの自動決済か、スクエアエニックス専用のCrystaといわれる電子マネーのみとなっています。
Crystaチャージは各社のポイントが利用できて便利
Crystaのチャージにはクレジットカード決済の他PayPayやamazonpay、d払い、auかんたん決済などの電子マネーが使えます。引退する前はクレジットカード決済を利用してきましたが、貯まってしまっているポイントや期間限定ポイントの消費には都合がいいので、今後はCrystaチャージによる決済を選択することにし、とりあえず3か月分チャージすることにしました。
本当は楽天の期間限定ポイントが一番使い勝手が悪いので使えると助かるんですが、残念ながら交換に対応していないんですよね。
課題はマクロの再構築
すぐにストーリーを楽しめればいいんですが、ハイレベルのダンジョンは各ジョブ(職業)ごとに使い勝手を向上させるためのマクロ(コマンドの自動化)が必須です。Playstation4の時に保存されていたものはPlaystation5に移行して消えてしまいました。残念ながらアカウントをまたいでのコピーなどはできないので、フリーアカウントで構築したものを流用できず、全部手入力する必要があります。
マクロの一部は無料ログイン期間に手入力で再作成していましたが、半分も終わっていなかったので、再開時に最初に取り組んだのはマクロの再構築になりましたね。これを何とかしないとダンジョンにも突入できないし、ストーリーも進めることができません。
また倉庫用のキャラクターを合わせると8キャラあるので、その倉庫の整理をしたり、期間限定のイベントを楽しんだり、早くストーリーを楽しみたいのにジレンマを感じますが、ゆっくり気楽に楽しむことにしましょう。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント