2024/10/19不定期ですが更新を再開します

<雑記>第2のホームでの活動のバランスについて考える

ブログ運営/執筆環境関連

ジレンマ

穿ったものの見方をする方は、私の書いたことを素直に受け取ってはくれず、疑ってかかることが多いのが残念ですが、私としては元のコミュニティも大切なので、その両立を図るために現在は本ブログをオリジナルの記事として書いた上で、コミュニティに要約したものを書くようにしています。頻度としてはブログは毎日更新していますが、コミュニティでは4~6回/週程度です。

これは先にあげた理由で、オリジナルをそのまま貼り付けても読みづらいですし、一度文章を作り直すことになるので負担にはなりますが、オリジナルを読んでもらった方が私としては本来の意図が伝わりやすいと思うので、「詳細を読みたい方はブログへどうぞ」と『招待』をすることになります。

双方で活動を続ける以上、どうバランスをとるかは常に問題にはなりますが、その活動を喜んでくれる方がいる一方、「広告の掲載された営利目的なサイトへの『誘導』だ」と強く反発する人もおり、ブログの運営と、コミュニティの活動、それに伴う費用と労力、そして私が書いていることを曲解、誤解され批判される中でジレンマを抱える状態になっていました。

営利目的と言われても、私が何か物品を販売しているわけではないですし、先に書いたとおり運営にかかるランニングコストの回収が目的でかつ赤字なので「営利」に相当する利益がありません。ボランティアをして交通費の実費をもらっても利益とはいわないでしょう?(解釈の違いによる答えの出ない議論はしません。)

しかもその反発はコミュニティの裏ともいえる外部から聞こえてくるものが強く、話し合うこともままなりません。本来外部の人間にどうこう言われる筋合いはないのですが、内部で言えないからこそ外部で発言しているという側面もあり、裏も表の一部としてその声にも耳を傾ける必要があるのかもしれません。

コミュニティからのアクセス

アクセス分析をしてみると作りたての初期のころはコミュニティ経由が90%以上でしたが、アクセスの増加とともに徐々に割合が下がり、開設からトータルで

  • コミュニティ経由のアクセス15%を超えるくらい
  • 検索エンジン経由が60%以上
  • お気に入りなど直接訪れる方が15%以上
  • その他少数のリンクなどが数%ずつ

2017年7月、直近1ヶ月で見てみると以下の通りとなっています。(2017/8/19追記)

  • コミュニティ経由のアクセス10%未満
  • 検索エンジン経由が65%以上
  • お気に入りなど直接訪れる方が12%以上
  • その他少数のリンクなどが数%ずつ

実数にしても開設した頃の半数程度に下がっているため、反発する人たちの言う「アクセスを稼ぐため」の誘導行為としては、直接的な影響力は小さいのが実情です。

誘導行為に対する強い反発とその効果の度合い、そして双方を更新する手間を考えれば、活動をブログ一本に絞るというのも現実的な選択肢だと思いますし、実際何度かそうしようかと考えていたこともありますが、第2のホームを捨てるという選択はしたくないという気持ちがそれを踏みとどまらせています。

相手を理解しようとする気持ち

この裏の人たちの行為によって、表の人たちが記事を書くことをためらうことがあったり、退会してしまうようなこともあるので、コミュニティ全体のことを考えると出来れば誹謗中傷はやめて見守ってもらいたい、うまく共存して欲しいと思っています。表がなくなれば裏もなくなりますし、裏があるから表が平和という側面もあるのですから、いがみ合って欲しくないのです。

外部からの当事者とは言えない人たちからの声にどう対応するかというのは、難しいことですが、私としてはコミュニティにあまり迷惑はかけたくないですし、かといって、こちらの意見を聞く耳を持たない人に従うつもりもありません。本ブログの熱心な読者の声は取り入れても、読む気もない無責任な人の声を受け入れる余地はありません。

私の基本的な方針と外部からの不満の声、私も退くことが出来ないラインがあるので、互いに言い分をぶつけ合うなら平行線を辿るだけですが、私の行動によって少しでも摩擦を緩和できるならその方が望ましい。そこでまずは自分から少し配慮をしてみることにします。

  1. 本ブログには変更は加えるつもりはない
  2. オリジナルを読んでほしいのでリンクは従来通り
  3. 応援してくれる人には応えて、2つの活動は両立したい
  4. 反発する人たちへ一定の配慮をすることで敵意がないことを行動で示したい

以上の点を考慮して、第2のホームの活動頻度を下げることにして、投稿の形態をメールマガジンのような形で、メイン記事の部分とそれ以外のトピックスのような形態に変えようと思います。リンクつきの記事の投稿ペースは1~3回/週程度を想定していますが、内容も頻度も都度調整しながらやります。

この話を捻じ曲げてケチをつける人はこれからも出てくるでしょうが、ルールの範囲で配慮をしてもなお強い反発が継続し「なしのつぶて」なら、納得してもらうには投稿をやめる以外の選択肢しかないでしょうから、私もその声に耳を傾けることはやめて従来のやり方に戻すことになるでしょう。

近いうちにこの方針はコミュニティでも表明しますが、本ブログの更新はこれまで同様の頻度で更新していく予定ですので、コミュニティから来ていただいている方には、ご理解いただきますようお願いいたします。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました