2022/1/20不定期更新に変更します

サイトリニューアル~テーマをSimplicity2からCocoonへ変更

ブログ運営/執筆環境関連

表示高速化への課題

2016年6月を振り返ると、本ブログを開設した際、以下のような理由としてあげていました。

  1. 某コミュニティの機能の不足
  2. ブログを作るスキルを身に着けたい
  3. AV機器以外の話題

元々はPhile-webコミュニティという大手無料ブログのようなものを利用させていただきながら日記を書いていましたが、アクセス解析などができず、編集画面も簡素だったこともあり、新しくブログを作ることにしたわけです。

その際、簡単にアクセスを集めることができる大手無料ブログなどを使わずに、わざわざ自分でブログを運営することを選択しましたが、自営ブログは大手無料ブログとは異なり、アクセスを集める仕組みがないので、ブログを作るスキルを身につけることが大きな目的でした。

ドメインの持つ力(Domain Authority:DA)

大手無料ブログというのは、もともと持っているブログとしてのドメイン(○○.jpや□□.comなど)が大きな力を持っているので、検索エンジンの上位に立ちやすいという利点があります。また大手無料ブログは、各ユーザーをつなげる仕組みなどを備えていて、容易に関連するユーザーからアクセスの流入を得られます。

例えば、yahoo.co.jpアメブロなどはドメインの持つ力(DA)が100点満点中の90点を超えていて強大な力を持っています。Phile-webコミュニティも60点を超えています。こうしたブログの傘下でブログを書けば、検索エンジンに上位で表示されるようにする工夫を特別にしなくても、一定のアクセスを集めることができるわけです。

自営ブログはその工夫をすべて自分でやらなくてはいけないというのが特徴でもあります。本ブログのドメイン(hermitage-netaudio.com)が持つ力は2019年11月3日現在で100点満点中26点というのが実情で、大手ブログには太刀打ちできないわけです。

ツールの補助

このドメインの持つ力は検索エンジンの検索結果の順位に大きな影響があるといわれていて、検索エンジンの上位に記事が掲載されるようになるには、タイトルのつけ方や記事の質だけではなく、ドメインの持つ力を上昇させること、ブログの表示速度や検索エンジンに評価されやすいSEO(Search Engine Optimization)対策などの設定の追加、被リンク数を増やすといった工夫を行うことが必要になります。

設定に関しては、最近はWordPressテーマといわれるウェブサイトのデザインや骨組みを構成するものが、そういった工夫を手助けしてくれて、プラグインというオプションを追加することで自分で機能を追加していけるので、プロのような知識がなくてもある程度作れますが、それでも運営は簡単ではありません。

表示速度の改善

重要な要素として、ブログの表示速度の改善はスマートフォンの普及でモバイル表示時の速度が重視されるようになっていますが、その速度を改善するためにレスポンスの速いX-serverというレンタルサーバーに乗り換えたりもしました。

XSERVER「Xアクセラレータ Ver.2」の導入~レンタルサーバの高速化~
アクセス急減を受けて 2019年3月のアクセス分析をしていると、3月14日以降に大きく検索エンジンからの流入が減少し、アクセスが20%以上落ちていることがわかりました。 本ブログのアクセスのほとんどは検索エンジン経由によるものです。2週間経...

こういった工夫や苦労は大手無料ブログにはないことですが、その設定を定期的に見直すことなど、見えないところで改善を図っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました