2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ゲーム

ゲーム

リモコンと充電スタンドのためにサイドテーブルの拡張~サンワサプライ リストレスト 100-TOK007BK~

適材適所にアームレストを使い分ける シアタールームのパーソナルチェアの横にスマートなサイドテーブルを置き、飲み物などを置くと同時にスマートフォンの充電スタンドやゲーム向けのマウスとキーボード、ワイヤレスコントローラと充電スタンドなどを置くた...
ゲーム

アームレストでサイドテーブルを拡張~サンワサプライ リストレスト 100-TOK007BK~

スペースの有効活用 Playstation5 Digital Editionを導入してからDualSense ワイヤレスコントローラー (CFI-ZCT1J)とDualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)を導入しまして、ようやく...
QNAP

断捨離~2021年3月に処分したもの、導入したもの(後編)

後編はネットワークオーディオ関連 主に骨伝導式ヘッドセットなどのパソコン周辺機器や、マンガの電子書籍を定期購読するためのタブレット、スマートフォンの契約の見直しなど、主に新型コロナウィルス過に伴う導入品の話題が多かった前編でした。 前編では...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2台のDualSenceを充電できるPlaystation5 DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)を追加

純正スタンドがシンプルでよい 家族がPlayStation5 Digital EditionをUHDBDドライブ搭載の標準モデル買い替えるといい始めたので、入手困難であきらめていたPlaystation5を、導入することができました。 ワイ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Playstation5 DualSense ワイヤレスコントローラー (CFI-ZCT1J)の追加

2台をローテションするとメリットが多い 2020年11月発売前から予約が殺到し競争が過熱して入手困難となっていたPlaystation5を、家族がPlayStation5 Digital EditionをUHDBDドライブ搭載の標準モデル買...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

PlayStation5 Digital Editionの設置と使用感~体感の向上とラグの解消~

違和感ありありのPlaystation4からの移行 2020年11月に発売したPlaystation5は、発売前から予約が殺到し、転売目的の購入者などの参入などもあるようで、あまりに競争が過熱して入手困難となったことから、気持ちも覚めてしま...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

入手をあきらめていたPlayStation5 Digital Editionを購入

棚から牡丹餅 2020年11月にPlaystation5が発売すると聞いてから、Urtra HD Blu-rayドライブ搭載型の標準モデルにするかか、ドライブレスのディスクレスモデルを買うか、いろいろ悩んではみましたが、結局どちらも競争率の...
ゲーム

断捨離~2021年1月に処分したもの、導入したもの(2)パソコンとネットワークオーディオ関連

導入したもの~後編~ 導入したもの前編となるオーディオ編では、電気工事に備えてパワーコンディショナーやパワーディストリビュータなどのシアター向けの電源タップと、電気工事の部材となるコンセント類の調達がメインとなりました。 さて後編ではパソコ...
オーディオ&シアター

楽天市場ショップ買いまわりは獲得上限ポイントに注意~BLACK FRIDAY 2020~

楽天市場ショップ買いまわりの罠 11月になるとアメリカのブラックフライデーを取り入れたセールが各ショップなどでも行われますが、私も毎年この時期になると、毛嫌いしている楽天市場の買いまわり制度を使ってまとめ買いをする傾向があります。 2019...
3D/VR

Playstation5とPlaystation Cameraを接続するPlayStation Cameraアダプターが2日で届いた

思ったよりでかい 2020年11月12日に発売になったPlaystation5はいまだに入手の難しい状況が続いていますね。私も抽選販売にいくつか応募しましたが、全て落選して発売日に入手することはできませんでした。 本体は手に入りませんが、2...
スポンサーリンク