2024/10/19不定期ですが更新を再開します

パソコン関連

ネットワークオーディオ

Audacityの無音ファイル作成とスペクトラム解析

テスト用音源の作成先日、TEAC ハイレゾ・マスター・レコーダー SD-500HRをお借りして、その波形を見るために波形編集フリーソフトAudacityのインストールをしました。このAudacityは、よくCDのリッピングや自分の好きな曲だ...
DELA/BUFFALO

DELA改造(9)内部配線の試作SATA電源ケーブル②SAEC PC-TripleCケーブル

102 SSC導体の次はPC-TripleCDELAモニター評価機の改造を始めてから、いろいろパソコン向けのパーツを使って交換を試してみましたが、それなりに変化はあるものの、オーディオ的に良い方向とは言い切れず、一度リセットをして、オーディ...
Planex

断捨離~2018年6月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
ネットワークオーディオ

USB3.0対応ハブELECOM U3H-K304BRDを購入~リッピング用パソコンのポート拡張~

リッピング用ノートパソコンのUSBポート先日購入したリッピング用ドライブPioneer BDR-XD07LEを従来のタブレットパソコンLenovo Miix 2 8からAcer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131...
Pioneer

Pioneer BDR-XD07LEのリッピング用パソコンの変更~Acer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/K~

リッピングドライブの移行でトラブルPioneer DVR-XD09Jが故障して、その代替機として購入してからしばらく放置されていたリッピングドライブのPioneer BDR-XD07LEですが、先日Lenovo Miix 2 8に接続してセ...
パソコン関連

LVSUN 45W 薄型万能電源アダプターの変換プラグに注意~VAIO Pro PGのお供に~

プラグの(誤)選択先日購入したLVSUN 45W 薄型万能電源アダプターを実際に使ってみることにしましたが、安易に使うのは危険なようです。変換プラグが12個付属品として標準装備されていて、プラグは横についているマークを合わせて挿し込めば接続...
Pioneer

Acer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/Kの次の用途を考える~リッピングパソコンの入替~

第2の人生以前、入院する際に病室で使うパソコンとして購入したAcer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/Kですが、退院後も使用頻度は少ないですが、シアタールームで記事を書きたいときに使っていました。A...
パソコン関連

LVSUN 45W 薄型万能電源アダプターの購入~VAIO Pro PGのお供に~

純正品は高いので先日、VAIO S13のビジネスモデル VAIO Pro PGを購入しました。いつもモバイルパソコンを購入すると、普段家で使う場合のACアダプタを付属品として、モバイル用に1つACアダプタを追加購入するようにしています。以前...
オーディオ

ハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRの録音に必要なもの~SDカード、CFカード、USBメモリ~

録音するための準備自身のシステムのノイズの計測などを行うために、先日お借りしたハイレゾ・マスター・レコーダー TEAC SD-500HRですが、ひとまず別途お借りしたAcoustic Revive ヒッコリーボード RHB-20を使って、仮...
オーディオ&シアター

波形編集フリーソフトAudacityのインストール

Audacity自分のオーディオ環境のノイズの原因、対策の効果、聴感上の感想とのすり合わせを目的として、TEAC ハイレゾ・マスターレコーダーTEAC SD-500HRをお借りしてみました。その解析結果(グラフ)は公表するつもりはありません...
スポンサーリンク