2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

ADK

DENON PMA-SX1を購入(5)オーディオルームのラック内レイアウトの調整

オーディオラックが埋まっていく2018年末に作り始めたオーディオルームは、当初はラック1本で収まる規模でしたが、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の導入やネットワーク環境の再構築など、その後の展開を見込んで、朝日木材加工 AD...
Apple/iPad/iPhone

スマートフォン機種変更(1)Xperiaのプレミアム志向についていけない

スマートフォンの寿命私は20年以上ドコモの携帯電話を契約しています。ガラケー時代の最後に使っていたSO902i(Premini)から2013年に初めてスマートフォンに買い替えますが、ひねくれものの私は流行のiPhoneには乗り換えませんでし...
パソコン関連

サンコー おくだけ吸着 薄くてズレない チェア足元マット KQ-76

床の保護オーディオルームとして部屋を確保してから、執筆環境をオーディオルームへ移動し、音楽を聴きながら記事を書くことができる環境になりました。従来の執筆環境は座面の低いゲーミングチェアにサイドテーブルを組み合わせた環境でしたが、オーディオル...
Acoustic Revive

DENON PMA-SX1を購入(4)バランス接続の極性の問題とRCAとXLRの比較

念願のバランス接続購入したばかりのプリメインアンプDENON PMA-SX1を、これまで使ってきたMarantz PM-14S1と置き換える形で、動作確認を取ってみましたが、とりあえずPMA-SX1の動作に大きな問題はないようです。しばらく...
Apple/iPad/iPhone

iPad miniがウルサイ!PURIDEA ライトニング充電ケーブル3本セット(30cm+1m+2m)の購入

接触の問題か?以前fidata Music Appを使いたくてApple iPad mini4を購入しましたが、オーディオルームにLUMIN X1を導入してからLUMIN Appを使うようになりました。シアタールームにはiPad mini4...
Acoustic Revive

DENON PMA-SX1を購入(3)初期動作確認

眠っている機体を揺り起こす先日購入した中古のプリメインアンプDENON PMA-SX1ですが、箱から出して設置する際に持ち上げたPMA-SX1のバランスを崩して落としかけ、腕をひねってしまい痛めながらも、何とかラックに収めました。これまで使...
DENON

断捨離~2019年3月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
DENON

DENON PMA-SX1を購入(2)設置編~頼もしい物量による負傷

重い!が心強いオーディオルームで使用しているプレーヤーにはバランス出力端子が搭載されていますが、受け手となるプリメインアンプMarantz PM-14S1にはバランス入力端子が搭載されていません。このことがボトルネックとなっていると感じてい...
DENON

DENON PMA-SX1を購入(1)原点回帰

原点回帰オーディオルームを作ってから新たに導入したDENON DCD-SA11にしても、LUMIN X1にしてもバランス出力端子を搭載した機器です。可能であれば極力性能を引き出せるよう、バランス出力端子を使いたいと常々思っていましたが、バラ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

シアタールームの改革(5)SONY DST-SHV1の移設とアンテナケーブルの4K対応

シアタールーム内を4K放送に対応先日、シアタールームにあるレコーダーPanasonic DIGA DMR-BZT9000/DMR-BW970の2台の内、DMR-BW970を取り外して、代わりにPanasonic DIGA DMR-UBZ20...
スポンサーリンク