2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

AudioQuest

AudioQuest Wild Blue Yonderの試聴②Marantz AV8805A~DENON POA-A1HD

55万円のジャンクシアタールームの6.1.4ch化に向けての準備として、純銀導体を採用したXLRケーブルを求めて、所有しているAudioQuest Sky2の上位モデルであるAudioQuest Wild Blue Yonderの中古品を購...
QNAP

WESTERN DIGITAL Red Plus WD80EFBXの購入~QNAP TS-131K向け~

耐久性と容量単価で選ぶオーディオ専用のNAS メルコシンクレッツDELA N1A(モニター試聴モデル)のデータのバックアップに使ってきたIODATA RockDisk NEXTとIODATA RockDisk for AudioのWindo...
AudioQuest

AudioQuest Wild Blue Yonderの試聴①LUMIN X1~DENON PMA-SX1

DBSユニット電池の有無の比較シアタールームの6.1.4ch化に向けての準備として、純銀導体を採用したXLRケーブルを求めて、所有しているAudioQuest Sky2の上位モデルであるAudioQuest Wild Blue Yonder...
QUADRASPIRE

何となく買ってしまったセンタースピーカースタンド~QuadraSpire CS250CH~

何で買ったんだ?我が家のシアタールームはレイアウト上の課題がクリアできないためセンターレスの4.1.2chの構成となっています。センタースピーカーを置こうとすると、どうしてもフロントスピーカーとの高さを合わせるのが難しいのです。1つは、天井...
QNAP

オーディオデータファイルのバックアップ用NASを購入~QNAP TS-131K~

最低限のスペックと価格の安さ最近オーディオ専用のNAS メルコシンクレッツDELA N1A(モニター試聴モデル)のデータのバックアップを取ってないなぁと、IODATA RockDisk NEXTとIODATA RockDisk for Au...
AudioQuest

抜けなくなったMarantz MM8003とAudioQuest Wild Blue Yonderが修理から戻ってきた

MM8003とWild Blue Yonderは相性最悪らしいシアタールームの6.1.4ch化に向けての準備として、純銀導体を採用したXLRケーブルを求めて、所有しているAudioQuest Sky2の上位モデルであるAudioQuest ...
パソコン関連

v-color SO-DIMM DDR4-3200/PC4-25600 16GB TN416G32D822の装着とチェック

チップの詳細を見ればSK Hynix2021年1月に導入したパソコンThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.COM限定 プレミアムモデルが、不安定な挙動を見せていることから、Transcend SO-DIMM JM320...
AudioQuest

断捨離~2021年11月に処分したもの、導入したもの(2)導入編②&処分編

後編2021年11月の断捨離、前編では長年愛用してきたマルチチャンネルパワーアンプDENON POA-A1HDの修理から戻ってきたこととその費用について振り返りました。中古で購入したAudioQuest Wild Blue Yonderの導...
AudioQuest

断捨離~2021年11月に処分したもの、導入したもの(1)導入編①AV機器関連

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

6.1.4chへ向けて準備(10)Denon POA-A1HDの設定変更~

ブリッジ接続からシングル駆動へシアタールームで12年半以上に渡って大切に使用してきた、マルチチャンネルパワーアンプ DENON POA-A1HDが頻繁に突然シャットダウンする症状を発病し、修理に出していましたが戻ってきました。POA-A1H...
スポンサーリンク