2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

D-RENで遊ぶ(7)~Playstation4 Pro~

残ったD-RENの使い道 D-RENの4Pセットを3セット(計12P)購入し、いろいろな機器に試してきました。 D-RENの効果はとても魅力的なもので、特に低音部に力強いダンピング(跳ね感)が感じられ、低音の量感不足だった我が家の環境にマッ...
fidata/RockDisk/IODATA

RockDisk for audioの改造(5)HDDの振動対策

RockDisk for audioの振動対策 これまでIODATA RockDisk for audioのメイン基盤を中心とした電磁波吸収シートによる対策、USB端子への対策を進めてきました。 主にノイズ低減を中心とした対策が続きましたが...
パソコン関連

誤消去したデータを救出する~EaseUS Data Recovery Wizardレビュー~

あーーーっ!やっちまった… 発端は先日購入したPlaystation4 Proへデータの引越しをしているときでした。 以前Playstation4に保存してあった画像を引越しするデータの削減のために、Playstation4 Proが届く前...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4KUHD Blu-ray-ラックにも押寄せる世代交代の波-

今年入手したUrtraHD Blu-rayソフト 今年1月の4Kテレビに始まり、2月に天井埋め込みスピーカー、3月にAVプリアンプを導入しDolbyAtmos/DTS:Xに対応し、大きくシアタールームが刷新されて、今年もはや11月。 この結...
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

カテゴリー8のLANケーブルだと!?~Wireworld Starlight Cat8 Ethernet~

Wireworld初のイーサネットケーブル ナスペックがWireworld製のイーサネットケーブル「Starlight Cat8 Ethernet」を11月25日に発売するそうです。 ※画像はPhile-web HPより引用 「Starli...
AudioQuest

RockDisk for audioの改造(4)AudioQuest JitterbugとEVA-Umini

AudioQuest JITTERBUGのテスト 前回IODATA RockDisk for audioにテストしてみたMISTRAL EVA-Uminiは効果が一長一短だったこともあり、一度取り外して次のテストへ移ります。 今回テストする...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Playstation4 Pro購入期まとめ~購入、換装、PS4との比較~

Playstaiton4 Proを購入(まとめ) 本ページではSONY Playstation4 Proの発表があってから、予約購入、到着後セットアップ、ディスクの換装から比較までを行い、4K/HDRで楽しむための確認事項までまとめた記事で...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

BRAVIA KJ-75X9400Cの「プチっ」とノイズが消えない

じゃじゃ馬BRAVIA KJ-75X9400C AndroidテレビSONY BRAVIA KJ-75X9400Cを使っていて、以前から気になっていることがあります…っていうかいくつもありすぎて乗りこなすの結構難しいじゃじゃ馬なんですが…、...
fidata/RockDisk/IODATA

RockDisk for audioの改造(3)EVA-Umini

RockDisk for audioのUSB端子 IODATA RockDisk for audioのメイン基盤を中心に電磁波吸収シートを貼り付けて、電磁波対策をして見ました。 結果は良好でしたが、以前から注目しているRockDisk fo...
AudioQuest

USBノイズフィルタ AudioQuest JITTERBUG購入

改造中のRockDisk for audio 先日分解することが可能になったIODATA RockDisk for audioですが、分解してみると内部にUSB端子が隠されていることがわかりました。 内部に隠されているUSB端子に以前作った...
スポンサーリンク