2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

Planex FX-08mini

ネットワークオーディオのスイッチングハブ使用歴(2009年~2017年)

スイッチングハブの使用歴 私がオーディオを聴くのは基本的にネットワーク経由になります。CDやSACDなどは年に数回あるかないかのオフ会で再生するくらいですし、音楽再生は99.9%ネットワーク経由の再生になっています。 その音源はリッピングし...
Acoustic Revive

Acoustic Revive 防振キャップ IP-2QをNA-11S1にテスト

入力端子の次は出力端子 ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1の音に残る角を取り除きたくなり、NA-11S1のRCA端子に装着されているキャップAudioQuest RCA-CAPSを別のものに変更するテストを続けて...
DELA/BUFFALO

DELA改造の準備(2)試しに改造アイテムを調達

モニター終了まであと少し 2017年8月末に購入したDELAモニター評価機ですが、3月末でモニター期間が終了する予定です。 現在最後のモニター依頼に対応中で、少々個人的には問題を抱えていて、新しくUSBHDDを購入しなくてはいけない状況にな...
DENON

小型デジタルアンプが欲しい(7)Marantz M-CR611を検討

オールインワンミュージックプレーヤー 2018年3月に1週間弱、DDFA搭載フルデジタルアンプ DENON DRA-100をお借りして試聴してみましたが、なかなかのじゃじゃ馬っプリ。 音源の質に出てくる音が左右され、とても正直な音でした。デ...
Acoustic Revive

Acoustic Revive ショートピンSIP-8QをNA-11S1で試聴レビュー

RCA入力端子専用ショートピン SIP-8Q 先日、TOMOCA R-08というショートピンをテストしてみましたが、ショートをして回路を閉じたことによる一定の効果はあるものの、全体としては音の硬さやささくれ感が悪化したような印象を受けました...
HDD&SSD

シアタールーム回顧録~YAMAHA HDD/CDレコーダー CDR-HD1500(2006/11~2007/4)

シアタールーム回顧録第2弾 これからたま~に昔使っていた機器のことを書いていこうと思いますと、2017年11月の終わりに私のシアタールームを作るきっかけとなった、液晶データプロジェクタIODATA PJ-112XGAについて書きました。 今...
Acoustic Revive

小型デジタルアンプが欲しい(6)DENON DRA-100を試聴レビュー③ネットワーク改善

ネットワーク環境を改善する ショップからお借りしているDDFA搭載フルデジタルアンプ DENON DRA-100ですが、電源ケーブルを交換した結果、荒々しかった音も少しおとなしく柔らかくなり、変化の兆候が感じとれました。 DRA-100につ...
Acoustic Revive

Acoustic Revive ショートピンSIP-8Q&BSIP-2Q/防振キャップ IP-2Qをレンタル

3種類の複合制振機構 先日、TOMOCA R-08というショートピンをテストしてみましたが、ショートをして回路を閉じたことによる一定の効果はあるものの、全体としては音の硬さやささくれ感が悪化したような印象を受けました。 そこで3種類の複合制...
UHDBD/BD/DVDソフト

遅い映画初めで自分のペースを整える~ダンケルクの視聴~

寝込んでしまうようでは… 先日、3月初めにアイキューブド研究所が試作した、S-Vision技術デモで試作UHDBDプレーヤーを体験してきましたが、その前日、前々日は実は風邪で寝込んでいました。軽い風邪を引くことはよくありますが、本ブログを始...
DENON

小型デジタルアンプが欲しい(5)DENON DRA-100を試聴レビュー②電源ケーブルの交換

じゃじゃ馬を手なずけたい 富士通テン Eclipse TD307WHの相棒として、DDFAを搭載した、ネットワークレシーバー機能付フルデジタルプリメインアンプDENON DRA-100を1週間ほどの期間お借りして試聴することになりました。 ...
スポンサーリンク