2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ネットワーク機器

デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

ケーブルスタビライザー Sound Stage Sound Clip CB-4を光ファイバーケーブルに装着~SFPモジュールの振動対策~

微振動対策ちょっと不要品を処分しようと小物がたくさん入った箱の中を漁っているとSound Stage Sound Clip CB-4という懐かしいカーボンファイバーアクセサリが出てきました。2枚のカーボンシートでケーブルを挟み込むような筒形...
DELA/BUFFALO

DELA S100のDCアダプタAudioDesign DCA-12VのDCケーブルの変更~内径2.5mm→内径2.1mm~

プラグはピッタリと合うものをSFPモジュールが搭載可能なオーディオ向けのスイッチングハブメルコシンクレッツ DELA S100を購入し、その電源ユニットを付属のACアダプタ(12V/4A)から、AudioDesign DCアダプタ DCA-...
DELA/BUFFALO

光ファイバーケーブルによる比較3mと5m、10m以上がいい?~反射と減衰~

ケーブルは短い方がいい?2020年2月頃のことでしたが、当時ネットワークオーディオプレーヤー LUMIN X1と光メディアコンバータが10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPの間に使っている10Gtek シングルモード(9/125μm...
FURUTECH

断捨離~2020年12月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
DELA/BUFFALO

もし光メディアコンバータとSFPモジュールを選ぶなら~ネットワークオーディオ編~

SFPモジュールを探すときのポイントオーディオ向けのスイッチングハブとしてメルコシンクレッツ DELA S100を導入してから、SFPモジュールの音の違いを目の当たりにして、Panasonic、Finisar、Startech.com、10...
DELA/BUFFALO

SFPモジュールの交換と比較(8)プラスチックカバーのSFPモジュールの試聴~FOUNDRY TRP-G1L1BCFY~

プラスチックモジュールは音は予想以上に違う2020年末にオーディオ向けとなるSFP端子付きのスイッチングハブとして、メルコシンクレッツ DELA S100を導入しました。SFPモジュールにあれこれ交換したところで、音がかなり変わることを認識...
DELA/BUFFALO

SFPモジュールの交換と比較(7)プラスチックカバーのSFPモジュールの入手~FOUNDRY TRP-G1L1BCFY~

材質の影響2020年末にSFP端子付きのスイッチングハブとして、満を持してメルコシンクレッツ DELA S100を導入して、たまたま見つけたSFPモジュールに交換したところで、音がかなり変わることを認識したため、いくつかSFPモジュールを買...
DELA/BUFFALO

SFPモジュールの交換と比較(6)SFPモジュールが音に与える影響についての仮説

叩くと音の良いモジュールがわかるかも?2020年末にSFP端子付きのスイッチングハブとして、満を持してメルコシンクレッツ DELA S100を導入して、たまたま見つけたSFPモジュールに交換したところで、音がかなり変わることを認識したため、...
DELA/BUFFALO

SFPモジュールの交換と比較(5)海外で音が良いと評判Finisar FTLF1318P2BTLを試聴と探し方

冬の空のごとしLUMIN X1を購入した直後から、SFPモジュールによる音の変化を比較するためにマルチモードに対応したSFPモジュールを中心に買い集めていましたが、気乗りがしなくなって中断…。2020年末にSFP端子を搭載したメルコシンクレ...
DELA/BUFFALO

SFPモジュールの交換と比較(4)海外で音が良いと評判Finisar FTLF1318P2BTLを調達

海外のオーディオマニア推薦2018年末のことですが、まだ私が自宅に直接光ファイバー接続が可能なネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を迎え入れる前に、LUMIN X1とSFP端子付きスイッチングハブ SOtM sNH-10Gをオプ...
スポンサーリンク