2022/1/20不定期更新に変更します

LUMIN

Acoustic Revive

オーディオにRJ-45端子は向いてない~LUMIN X1の空きLAN端子にAcoustic Revive RLT-1を装着~

RJ-45端子はオーディオに向いていない 我が家のネットワークオーディオの中心であるネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源供給に、2019年の後半になってアイソレーション・トランス 中村製作所 NSIT-200Qを導入した後...
Acoustic Revive

2019年を振り返って(1)統計分析と機器の入れ替わり

突発的な出来事に翻弄された一年 2016年6月に本ブログを開設してから3年半が経過しました。これまで順調にアクセス数も伸び、順風満帆に見えましたが、2019年3月に突然そのアクセス数が激変する事態が発生し、その事態に対応するために、ブログを...
Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10+α~2019~(後編)

後編 毎年恒例の「今年導入してよかったものBest10」ですが、2019年は二部構成で振り返ります。前編となった10位から6位は以下の通りとなりました。 10位:DALI ZENSOR PICO 9位:Acoustic Revive SPC...
DALI

オーディオルームのメインスピーカー入替(4)DALI Helicon 400の足元にデカイ水晶インシュレータを試す

床鳴りへの対策 シアタールームに2ペアあるDALI Helicon 800の内、サラウンドスピーカーとして使っている1ペアをオーディオルームに持ってくることを目的として、DALI Helicon 400を購入しました。とりあえず床置きして動...
Acoustic Revive

ネットワークオーディオ用の光メディアコンバータを交換~TP-LINK MC220L→10Gtek WG-33-1GX1GT-SFP~

バッテリリファレンス電源の復帰 光ファイバーによる直接接続が可能なネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1用の光メディアコンバータとしてTP-LINK MC220Lを使ってきましたが、手持ちのアナログ電源を使いたいと5Vで駆動可能な...
Acoustic Revive

光メディアコンバータの10Gtek WG-33-1GX1GT-SFP到着

やっと見つけた5V駆動の光メディアコンバータ 家庭内LANのLANケーブルから、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1へ光ファイバーケーブルで接続するために、光メディアコンバータとしてTP-LINK MC220Lを使い続けてきまし...
DENON

Audio Replas CPC-35SZ/SEを壁コンセントに装着@中村製作所NSIT-200Q

さらに上流へ 先日コンセントプレートAudio Replas CPC-35SZ/SEの中古品を4つ調達することができました。オーディオルームの各所に1つずつ追加していくことにしました。 1つはアイソレーショントランス中村製作所 NSIT-2...
LUMIN

Audio Replas CPC-35SZ/SEをLUMIN X1に装着@中村製作所NSIT-200Q

プラグの種類によって効果は異なる? 先日コンセントプレートAudio Replas CPC-35SZ/SEの中古品を4つ調達することができたため、オーディオルームの各所に1つずつ追加していくことにしました。最初に装着することにしたのはアイソ...
DELA/BUFFALO

アイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-200Q・改がやってくる

アイソレート! 先日、オーディオルームの改善したいこととして電源環境を挙げて、電源環境の計測などができる機材も調達予定ですが、その話題の中でNyansさんから電源アクセサリを試聴させていただける機会を得たことに触れました。 それは突然のこと...
ALR JORDAN

メインスピーカーについて@オーディオルームの改善したい点(4)

次の購入候補はスピーカー 光メディアコンバータの電源をトランス方式ACアダプタに変更したことで、ようやくシステムからノイズ感が低減でき、細かな調整に着手することができるようになりました。 オーディオルームの課題として、1つはラックの小型化、...
スポンサーリンク