オーディオ BEN E.KING「Stand by me」はやっぱりいい曲だなぁ…と実感 FinalFantasyXVをプレイして…先日クリアしたばかりのFinalFantasyXVですが、プレイし始めてすぐにとても懐かしい曲が久しぶりに流れてきました。BEN E KING - Stand by Me 今回のFinalFanta... 2016.12.09 オーディオゲーム映画・音楽データベース
8K/4K/HDR&DolbyAtmos 今年導入したもの…2016年の散財の記録 2016年に導入したもの今年導入したAV機器、アクセサリを時系列に沿って振り返ります。今年は私にとっては4K元年、4Kテレビの導入から始まった1年で、システムの大幅な入れ替えがドミノ倒し的に起こり、その分散財も激しい1年となってしまいました... 2016.12.07 8K/4K/HDR&DolbyAtmosMarantzPanasonic/TechnicsSONYSpeakerCraftSUNSHINE/ABAオーディオ&シアターネットワークオーディオ中村製作所所有機器
ネットワークオーディオ トランス方式ACアダプタ中村製作所 RAC-012の熱暴走 Rockdisk for audioが見つからない最近分解をして改造をしていたRockDisk for audioですが、いろいろ改造しながら試聴をしているときに問題は起こりました。次は振動対策を試そうと、iPad miniを使ってネットワ... 2016.12.05 ネットワークオーディオホームネットワーク中村製作所電源/アース/バッテリ関連
fidata/RockDisk/IODATA RockDisk for Audioが値下げ発表でショック… 12月から価格改定IODATAのオーディオ向けNAS「RockDisk for audio」の2つのモデルの価格が改定されたそうです。2TB HDDモデル HLS-C2.0HF改定前価格:24,980円(税込)↓改定後価格:22,980円(... 2016.12.03 fidata/RockDisk/IODATAネットワークオーディオ
QNAP QNAP TS-119にも電磁波対策~電磁波吸収シートOYAIDE MWA-030S~ なぜ分解することにしたのか現在ネットワークオーディオ専用ネットワークには、プレーヤーであるMarantz NA-11S1とIODATA RockDisk for audioとQNAP TS-119のNAS2台が接続されています。コントローラ... 2016.11.30 QNAPネットワークオーディオ
fidata/RockDisk/IODATA RockDisk for audioの改造(5)HDDの振動対策 RockDisk for audioの振動対策これまでIODATA RockDisk for audioのメイン基盤を中心とした電磁波吸収シートによる対策、USB端子への対策を進めてきました。主にノイズ低減を中心とした対策が続きましたが、い... 2016.11.26 fidata/RockDisk/IODATAHDD&SSDネットワークオーディオ
8K/4K/HDR&DolbyAtmos お買い得なAV機器関連を探してみた(2016年11月) お買い得なアウトレット品もうすぐ冬のボーナス、年末に向けて何かと購入意欲は湧いてきてしまうものですが、私もなんとなく、AV機器の物色しようとサイトを徘徊していたら、4KやDolby Atmosやネットワークオーディオ製品で価格比較サイトと比... 2016.11.25 8K/4K/HDR&DolbyAtmosネットワークオーディオ
ネットワークオーディオ e-onkyo avex-CLASSICS 冬のプライスオフ・キャンペーン avex-CLASSICSプライスオフ!辻井伸行、佐渡裕、森麻季、 シエナ・ウインド・オーケストラら、日本を代表するアーティストの作品を数多くリリースする「avex-CLASSICS」の珠玉の作品群を期間限定プライスオフ!、全100タイトル... 2016.11.24 ネットワークオーディオ
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL) カテゴリー8のLANケーブルだと!?~Wireworld Starlight Cat8 Ethernet~ Wireworld初のイーサネットケーブルナスペックがWireworld製のイーサネットケーブル「Starlight Cat8 Ethernet」を11月25日に発売するそうです。※画像はPhile-web HPより引用「Starlight... 2016.11.24 デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオ
AudioQuest RockDisk for audioの改造(4)AudioQuest JitterbugとEVA-Umini AudioQuest JITTERBUGのテスト前回IODATA RockDisk for audioにテストしてみたMISTRAL EVA-Uminiは効果が一長一短だったこともあり、一度取り外して次のテストへ移ります。今回テストするのは... 2016.11.23 AudioQuestfidata/RockDisk/IODATAネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連