2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

オーディオ

久しぶりのリッピングEva CassidyのCD2点他

私の癒しヒーリングCD 私の記事をよくご覧になる方はご存知だと思いますが、試聴曲の定番の1つに「image」があります。 このCDの他にSACDも所有していて、オーディオ機器を購入した初期の頃は良くこのSACDを聞きながら眠っていましたが、...
AudioQuest

格安TOMOCA R-08 RCAショートキャップでショートピンの効果を探る~Marantz NA-11S1~

金属の響き ネットワークオーディオプレーヤー Marantz NA-11S1のXLR出力の極性を意図的に逆相にして使っていたものを、AVプリアンプMarantz AV8802Aの仕様に合わせて、設定を「Inverted」に変更することによっ...
DENON

小型デジタルアンプが欲しい(2)DENON DRA-100の検討

小型デスクトップオーディオ 前回の記事で、シアタールームとは別室で記事を書くことが多いことから、デスクトップオーディオシステムを再構築しようと思い立ち、手元にあるスピーカー富士通テン Eclipse TD307WHを生かしつつ、以下の条件で...
DENON

小型デジタルアンプが欲しい(1)ECLIPSE TD307WHとシステムの将来像

音楽を聴く時間が減少 本末転倒な話ではありますが、いろいろなアクセサリをお借りして、本ブログでレビュー記事を書いていると、仕事以外の時間の多くは記事を書いている時間が占めていて、自由に音楽や映画を楽しむ時間が取れなくなりつつあります。 実際...
Acoustic Revive

Marantz NA-11S1とDENON DVD-A1XVAの電源ケーブルを入れ替え~Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC~

正相での再調整 ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1の音声出力を同軸デジタルからXLRケーブルを使ったアナログ接続に変更してから、XLR端子の極性を意図的に反転させて使っていました。 極性が逆になっていても、音は大...
Marantz

正攻法か邪道を行くか~Marantz NA-11S1のXLR端子の極性と反転の設定~

XLR端子の極性 オーディオ機器に使われているXLR端子の極性は、国際標準は一応2番HOTですが、2番HOTのものと3番HOTのものが混在しているのは有名な話です。 アメリカ式は3番HOT、ヨーロッパ式は2番HOTとなっているため、異なるメ...
Chikuma

ノイズキャンセラーiFi-Audio iPowerのレンタル(4)試聴レビューPlanex FX-08mini

5V仕様もテスト トップウィングからお借りしているiFi-Audioのアクセサリ第3弾iPowerですが、4K/HDRテレビ SONY BRAVIA KJ-75Z9Dに使用している外付けUSBHDDに使用してみたところ、USBHDDのノイズ...
iFi Audio

ノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier ACのレンタル(7)試聴~ネットワークオーディオ編~

特性を把握した運用が望ましい 前回の4K UrtraHD Blu-ray Panasonic DMP-UB900が接続された電源タップ Acoustic Revive RTP-2 AbsoluteにiFi-Audio iPurifier A...
Acoustic Revive

バッテリリファレンス電源RBR-1の電源ケーブルの交換(4)Acoustic Revive EE/F-2.6TripleC

DELAに使うはずだった電源ケーブル ラックレイアウト変更後に電源ケーブルを極力より線から単線に変えていこうと思い立ち、年末には電源タップや壁コンセントまで交換する事態になりましたが、棚上げになっていたより線電源ケーブルの交換を始めました。...
Acoustic Revive

バッテリリファレンス電源RBR-1の電源ケーブルの交換(3)AudioQuest NRG-5

電源ケーブルの単線化再開 昨年、8月にラックレイアウトを従来の変則的な縦型から、オーソドックスな横型レイアウトに変更した後、長さが不足したケーブルの調達を検討する中で電源ケーブルを可能な限り単線化することにしました。 その思い付きが考えてい...
スポンサーリンク