2022/1/20不定期更新に変更します

Acoustic Revive

Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10+α~2019~(前編)

オーディオルームの構築改善に注力した1年 もう2019年もわずかとなり、そろそろ総括をしなくてはいけないなぁと思っています。12月に購入したものがいくつかあり、2019年内にレビューを書くことができないものもあると思いますが、手の回らなかっ...
Acoustic Revive

上流機器の電源の質が驚くほど音の鮮度を変える~Acoustic Revive YTP-6R(FM)をRTP-4 absoluteに交換

余ってるなら使わない手はない 先日、西側壁コンセントからネットワーク機器へ分配している電源タップAcoustic Revive YTP-6R(FM)へ供給している電源ケーブルをFURUTECH G-320Ag-18からAcoustic Re...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(8)NCFの圧倒的な静寂感~FURUTECH 105-D NCFへの交換~

漆黒に沈む 先日、オーディオルームの主要な機器が接続されている東側壁コンセントの交換を行うため、FURUTECH 104-Dを導入しましたが、104-Dには金属的な響きが乗っているような感じがあって、音を張り上げたときに少し暴れるような印象...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(7)最初からFURUTECH 105-D NCFを買っておけばよかった

ナノクリスタルフォーミュラ 先日、オーディオルームの主要な機器が接続されている東側壁コンセントのコンセント交換を行うため、予定していたAcoustic Revive CFRP-1Fが入手できなかったことから、代わりにFURUTECH 104...
Acoustic Revive

Panasonic EVOLTA NEOの購入@バッテリリファレンス電源Acoustic Revive RBR-1向け

EVOLTAを超えるEVOLTA NEO ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1とLANを接続するために使ってきた光メディアコンバータTP-LINK MC220Lを10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPに交換し、電源として...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(6)オーディオルーム西側サブ壁コンセントの再交換

東の次は西 オーディオルームの電源環境を改善するためにAcoustic Reviveさんから、壁コンセントFURUTECH GTX-D NCF(R)とコンセントベースAcoustic Revive CB-1DBをお借りして、そのコンセントカ...
Acoustic Revive

アイソレーション・トランス 出水電器 CT-0.2取り外してみたら?@Ni邸訪問201912(3)

スポーツカーは300kmで走ってこそかっこいい! Ni邸へお邪魔して出張電源ノイズ測定を行ってみましたが、Greenwave Broadband EMI Meterをによる計測で、一般的な電源環境でも悪くて300mv程度、アイソレーション・...
Acoustic Revive

出張電源ノイズ計測の意味がない@Ni邸訪問201912(2)

プリアンプ攻防戦 2019年7月に拙宅で行われたオフ会の際に涼しくなったら伺う約束をしていたNi邸へ12月になってお邪魔することになりました。前編ではシステムのご紹介だけで終わってしまいましたが、いずれも定価160万円(税別)のMonito...
Acoustic Revive

やっぱり次はプリアンプでしょ!@Ni邸訪問201912(1)

砂時計型のイメージ 2019年7月頃に、私が所有していた朝日木材加工 ADK SD-5123ROAという大型ラックを撤去することにして、もっと小型の朝日木材加工 ADK SD-2123ROを持っていたNiさんとパーツだけを交換するというイレ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(5)ドライカーボン製 ハイエンドコンセントプレート G0100の取り付けと試聴

シアタールームで使う予定 先日シアタールームのサブ壁コンセントに直接ノイズフィルタであるGreenwave Dirty Electricity Filterを取り付けるために平面のコンセントカバーに交換しようと、オークションなどで売られてい...
スポンサーリンク