2024/10/19不定期ですが更新を再開します

Hermitage

Acoustic Revive

自作電源ケーブルの交換(4)Power Reference+OYAIDE P/C-004の導入

変化の流れは上流へ ACOUSTIC REVIVE POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を試聴してみて、感触がよかったので自宅で使っている自作電源ケーブルのケーブル部分をOYAIDE EE/F-S 2.0からACOUST...
Acoustic Revive

自作電源ケーブルの交換(3)EE/F-2.6TripleCの設置作業と試聴

PCCOC-AからPCCCC(PC-TripleC)へ POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を試聴してみて、感触がよかったので自宅で使っている自作電源ケーブルのケーブル部分をOYAIDE EE/F-S 2.0からACOU...
AudioQuest

AudioQuestのノイズストッパーキャップが外れにくくて…~ラックレイアウト変更の必要性~

レビュー向きではない設置環境 ブログを書いていると、ブログ開設前と比べて、頻繁に機器を移動したりケーブルを差し替えたりする機会が増えました。雑誌などに評論家の方の部屋の写真などが掲載されていることがよくありますが、彼らの部屋の多くは、アイラ...
オーディオ&シアター

アイソレーショントランス Assistance Design ISP-40kitの購入

電源環境の良し悪し 以前から、我が家のオーディオ的な電源環境の良し悪しというものが、どれほど良いのか、悪いのか気になっていまして、ずっと試してみたかったものがあります。いわゆるアイソレーショントランスです。 アイソレーショントランスとは、一...
Acoustic Revive

自作電源ケーブルの交換(2)EE/F-2.6TripleCとPower Referenceの到着

タップ用自作電源ケーブルの変更 先日、タップなどの給電をしている電源ケーブルをすべて取り外し、一時的に空いている電源ケーブルに入れ替えました。電源ケーブルのケーブル部分を入れ替えるためです。PC-TripleCの電源ケーブルのワイドレンジ、...
オーディオ&シアター

<雑記>HiViでChivi倶楽部への登場を断念

アンケート もうアンケートの内容は忘れてしまいましたが、モニター募集があった「光城精工 Force bar S1Pと3P(ペア) 1名様【※モニタープレゼント※】」に応募するために月間雑誌HiViのHPからHiVi2017年5月号読者アンケ...
ブログ運営/執筆環境関連

<雑記>ブログ開設1周年!1年を振り返る

もっと苦戦すると思っていた最初の1年 本日2017年6月23日はこのブログを開設して1年の節目となります。2016年6月23日に最初の投稿を行ってから、投稿記事数は500件にはわずかに届きませんが、1記事が1000文字~6000文字の間くら...
アクセスランキング

1周年アクセスランキング

1周年アクセスランキング 本ブログを開設してから1周年を記念して、この1年におけるアクセスランキングを集計してみました。 順位発表 この1年に公開した記事のアクセス数トップ10は以下の通りです。 1位:Playstation4 Proの画質...
ゲーム

ゲームのプレイ動画を録画したい~AverMedia AVT-C285+KanaaN HDMIスプリッター

AverMedia AVT-C285 先日ゲームのプレイ動画などを録画する汎用的なレコーダーが欲しくなって購入を検討しました。 手軽に録画ができて、パソコンをシアタールーム内に持ち込まなくて済むアプライアンスタイプ(単体で録画可能)の録画キ...
Acoustic Revive

自作電源ケーブルの交換(1)電源ケーブルを取り外し仮ケーブルに…

PC-TripleCの電源ケーブル 先日、ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1にACOUSTIC REVIVE POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を使ってみた結果、電源ケーブルでもPC-Tri...
スポンサーリンク