2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ゴミか?お宝発掘か?Pioneer BDP-160の調達依頼

OPPO

SACDユーザーの中で密かに人気のプレーヤー

最近、SACDを所有しているユーザーの中では、有名になりつつあるBlu-rayプレーヤーというかユニバーサルプレーヤーがあります。

  • Oppo BDP-103D
  • Oppo BDP-105D
  • Pioneer Elite BDP-80FD(北米モデル)
  • Pioneer BDP-160
  • Pioneer BDP-170

上記の5つプレーヤーの内1つ使いたいので、「持ってたら貸して欲しい」と知り合い依頼されたのですが、あいにく私の所有機器にはありませんので、そう返答しました。

「いい出物を見かけたら購入して貸してくれ」といわれたので、「みつけたら確保しておくよ」と気が向いたら入手するというくらいの感覚で探すことにしました。

高値で取引されているプレーヤー

このプレーヤーたちの使い道については、詳細な内容は本ブログで取り扱うには不適当なので避けるとして、5つのモデルの中でも廉価なPioneer BDP-160BDP-170は発売当初16,800円くらいのモデルですが、一時価格は高騰し定価の数倍、現在でも中古で発売当時の新品に近い金額で取引されているプレーヤーです。

 

私も調べてみるまでこんなに高騰しているとは思いませんでした。俄然興味がわいてきました。

Amazonの中古価格の推移~BDP-160~

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

Amazonの中古価格の推移~BDP-170~

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

高騰している商品を高い価格で購入しても何の意味もありません。別にこのプレーヤー自体の画質/音質にはほとんど興味がありませんから、Amazonなどで購入するより安価でなければ意味がありません。

普通の店舗やオークションでBDP-160BDP-170を探してみても、当然高値で取引されていて安価に入手するのは難しいですが、AV機器の知識に疎い方や、動作確認などを放棄されて、いわばジャンク品して販売されているものから発掘するしかありません。ネットワークへの接続とSACDが再生できれば良いそうなので、完全動作品である必要もありません。

自分が必要としているものではないので、軽く検索するか、何かのついでに探索するつもりで探していましたが思いのほか簡単に見つかりました。動作確認をしていないジャンク品です。

ゴミがお宝に化けるのか?

かかった費用は5000円以下で済みましたが、購入した商品は型番が明記されておらず、動作確認されていないので、ただのゴミを購入してしまうリスクもあります。とりあえず届いた商品の状態を確認します。

BDP-160の状態を確認

型番はBDP-160で間違いないようです。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

電源ケーブルと付属品はありませんが、リモコンはついていました。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

すれ傷などはありますが、ジャンク品の割りに見た目は良好です。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

電源ケーブルはめがねタイプなので、家の中を探せばいくらでも転がっているから大丈夫でしょう。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

接続端子はシンプルで、HDMI、LAN、USB、アナログ音声出力、デジタル音声出力です。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

BDP-160の主な仕様・特長

BDP-160の仕様については、大きな特徴のあるものではありませんが、メーカーHPから情報を引用してみましょう。


BDP-160の仕様

再生可能メディア
  • BD-ROM(BDMV、BDAV)
  • BD-R/RE(BDMV、BDAV)
  • BD-R DL/RE DL(BDMV、BDAV)
  • BD-R LTH(BDMV、BDAV)
  • DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード、VRモード/CPRM対応)
  • DVD-R DL(ビデオモード、VRモード/CPRM対応)
  • DVD+R/+RW(ビデオモード)
  • DVD+R DL(ビデオモード)
  • AVCRECディスク
  • AVCHDディスク
  • SACD、音楽CD、CD-R/RW(音楽CDフォーマット)
  • USBメモリー
再生可能ファイル

DivX Plus HD、MKV、3GP、FLV、WMV、AVI、JPEG、MPO、PNG、GIF、WMA、MP3、AAC、MP4、WAV、FLAC、Monkey’s Audio

出力解像度

480/60i、480/60p、720/60p、1080/60i、1080/60p、1080/24p

デジタル音声特性

周波数特性:4Hz~88kHz(192kHzサンプリング)

入出力端子類
  • HDMI出力端子:1系統
  • USB端子:2系統
  • 同軸デジタル出力端子:1系統
  • アナログ2ch音声出力端子:1系統
  • LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX):1系統
その他仕様
  • 外形寸法:435 mm(W)×58 mm(H)×250 mm(D)
  • 質量:2.0kg
  • 消費電力:17W
  • 待機時消費電力:0.3W(「クイック起動」設定OFF時)

BDP-160の特徴

1)Wi-Fi環境がなくてもスマートフォンと直接ワイヤレス接続できる「Wi-Fi Direct™」に対応

2)「YouTube Send to TV」に対応

3)多様なメディア・フォーマットの再生に対応

4)専用アプリケーションにより、スマートフォンやタブレット端末での快適な基本操作を実現

5)その他の特長

  • Pioneer製AVアンプの高画質再生機能「ストリームスムーサー」や高音質再生機能「サウンドレトリバー」に対応
  • 最新のHDMI規格に対応し、3D対応のテレビと接続して3D映像再生が可能

動作確認

とりあえず、映像がHDMIから出力されることと、対応メディアからBlu-rayソフト、DVDソフト、SACD、CDの再生確認とネットワークに接続を確認することにします。

ソフト 再生可否
Blu-rayソフト
DVDソフト
DVDソフト(北米版) ×
SACD
CD
ネットワーク接続

HDMI接続による映像はあっさり出力されました。Blu-rayソフトとDVDソフトは、リージョンコードが日本に対応したものですが、再生するソフトを物色していたら、たまたまもう家にはないと思っていた北米版のDVDが同梱されたソフトがあったので、ついでに北米版のDVDの再生も確認してみると、リージョンコードが違うので当然出来ませんでしたが、それ以外は正常に再生できました。

ネットワークに接続してみると、ホームネットワークに接続できているのは確認できましたが、標準搭載されているYoutubeのアプリ「YouTube Send to TV」はサポート切れで使えませんでした。

オマケ

実は購入したのはBDP-160を1台ではなく、古いDVDプレーヤーであるPioneer DV-2020とBlu-rayプレーヤー TOSHIBA REGZA SD-BD2がセットになっていまして、3台ともジャンク品扱いだったので、ついでにそちらも動作確認をしてみました。

TOSHIBA REGZA SD-BD2

こちらは2010年に発売されたBlu-rayプレーヤー SD-BD2ですね。

対応メディアは以下の通り。

  • BD-ROM、BD-R/BD-R DL、BD-RE/BD-RE DL(※BD-RE Ver.1.0は使用不可。)
  • DVD-R/DVD-R DL、DVD-RW(DVD-Video/DVD-VR(CPRM対応)/AVCHD/MP3/JPEG)(※DVD-RW Ver.1.0は使用できません。)
  • DVD-Video
  • 音楽CD、CD-R/CD-RW(CD-DA/MP3/JPEG)
  • SD/SDHCメモリーカード(AVCHD/MP3/JPEG)

レコーダーの記録方式として使われているAVCRECAVCHDに対応しているのが特徴といえば特徴でしょうか。

商品の状態ですが、SD-BD2の型番が確認できます。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

多少くすんでいたり傷がありますが、中古品ならこんなもんでしょう。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

背面ですが、電源ケーブルは交換できないタイプですね。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

アナログ映像出力、アナログ2ch音声出力、デジタル音声出力(同軸)、HDMI出力、LAN端子で端子は少し曇りが出ていますね。磨けばきれいになるかな?

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

パッと見て大丈夫そうだなと思いましたが裏面を見てみると、1箇所ゴム足がなくなっていてサビが出ていたりしました。やや状態に難有といったところですね。

とりあえずテレビに接続して動作確認を取ってみました。結果は以下の通りですが動作は問題なさそうです。

  • HDMI接続→OK
  • アナログ接続→OK
  • リモコンなし、電源ケーブル付(着脱不可)
  • 利用可能なリモコン: SE-R0399
  • Blu-rayソフト再生OK、DVDソフト再生OK、DVDソフト(北米版)再生×、CD再生OK

Pioneer DV-2020

2011年に発売されたDVDプレーヤー DV-2020で、対応メディアDVD、CDなどです。

HDMI端子は搭載していないモデルで、映像出力はコンポーネント、RCA、音声はアナログ2chと同軸デジタル端子を搭載しています。リージョンコードは2ALLのみ対応ですが、海外で購入したPAL方式のDVDを日本のテレビでも観ることができるNTSC方式に変換して再生できます。

小さな傷はありますが、中古としては一般的なレベルではないでしょうか。付属品はありません。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

DV-2020の型番が確認できます。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

背面は電源ケーブルは交換できないタイプですね。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

端子は磨けばきれいになりそうでサビなどはありません。

オーディオ SACD リッピング Oppo BDP-103D BDP-105D Pioneer Elite BDP-80FD 北米モデル BDP-160 BDP-170 TOSHIBA REGZA SD-BD2 DV-2020

とりあえず、RCAケーブルで黄赤白の3本でテレビに接続してみると、映像は問題なく表示されました。対応しているメディアからDVDとCDを再生してみると以下のようにすべて問題ありませんでした。

  • HDMI接続なし
  • アナログ接続→OK
  • DVD再生OK、DVD(北米版)×、CD再生OK
  • リモコンなし、電源ケーブル付(着脱不可)、RCAケーブル(赤白黄)
  • 利用可能なリモコン: RC-4101/06-R4136E-A001(or旧タイプ:076E0SH071)

とりあえず動作は問題なし

以上3台を入手して、動作確認も問題はありませんでした。BDP-160はお宝に化けたようです。BDP-160は知り合いに引き渡して後日戻ってきたら、処遇を検討をしましょう。

TOSHIBA REGZA SD-BD2Pioneer DV-2020は、必要ないので譲渡か売却してしまいますが、送付にかかる費用(送料や梱包材)を持っていただけること、動作保証のないジャンク品であることなど、いくつか条件を満たしていただければ、欲しい人がいれば差し上げます。まぁ希望者はいないと思いますが、もしいましたらプロフィール欄のメールアドレスまでご連絡ください。(2017/10/4追記:業者が家の近くを通ったら引き取ってもらおうっと。)

付属品やリモコンはありませんが再生は出来ますし、どうしてもリモコンが欲しければ学習リモコンか、オークションなどで前述した型番などを調べれば安価に入手できると思います。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました