2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ用無線LANルータを変更し5GHz帯専用で電波干渉を減らす(1)無線LANアクセスポイントの交換を検討

YAMAHA

一応チャンネルをそれぞれの機器が調整して住み分けはできているようですが、複数の電波が飛んでいると重複しやすく電波の強い機器がものをいう状況になっており、世代の新しいものの方が電波が強力になる傾向があります。先日ブロードバンドルータを交換したことによって通信が改善したのも、オーディオ用に使っている無線LANの通信が遅いのも頷けます。

IEEE802.11b/g(nを含む)などが使う2.4GHz帯の通信は、Bluetoothなども使われていますし、無線で動作する機器は2.4GHz帯が使われていることから輻輳しやすい電波となっています。私の使っているマウスやキーボードも2.4GHz帯が使われています。

ネットワークオーディオ ホームネットワーク LAN ブロードバンドルータ 無線LAN 切断 障害 Buffalo WMR-433W IEEE802.11a/b/g/n/ac対応 NEC Aterm WG2200HP IEEE802.11a/n/a/g/b 静的ルーティング オーディオ向け YAMAHA RTX1200 交換 レビュー

この2.4GHz帯は家電が動作するときに干渉する周波数帯になっており、電子レンジやIHクッキングヒーターなどが動作すると無線LANに干渉し、通信状況を悪化させます。食事の準備などをしている時間帯は突然通信が遅くなったり切断することがあり、私のパソコンも夕食前は比較的切断されることが多い時間帯です。

使えるなら5GHz帯がいい

携帯電話の電波にもプラチナバンドといわれる接続しやすい周波数帯がありますが、周波数の低い電波の方がより遠方に届く傾向があります。障害物があっても回り込んで電波が届きやすいので、無線LANでも2.4GHz帯は重宝されていますが、無線LAN規格には5GHz帯の通信も存在します。IEEE802.11a/n/acなどがそうです。

短い距離であれば電波干渉の少ない5GHz帯の方が通信は安定していますし、周波数が高いことからより高速に通信することが可能な電波です。自宅で5GHz帯の電波も調べてみると、こちらも4~5種類の電波が飛んでいるようですが、2.4GHz帯に比べると空いています。

ネットワークオーディオ ホームネットワーク LAN ブロードバンドルータ 無線LAN 切断 障害 Buffalo WMR-433W IEEE802.11a/b/g/n/ac対応 NEC Aterm WG2200HP IEEE802.11a/n/a/g/b 静的ルーティング オーディオ向け YAMAHA RTX1200 交換 レビュー

じゃあこちらを使えばいいじゃないかと思いますが、いくつか制約もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました