2022/1/20不定期更新に変更します

見た目の先入観を裏切るSONY グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

SOtM

ネットワーク設定を行うよう促されますので無線LANとの接続用のSSIDとパスワードを入力します。

オーディオ SONY グラスサウンドスピーカー LSPX-S1 LSPX-S2 有機EL 4K/HDRテレビ BRAVIA A1シリーズ ソニーストア銀座 ショウルーム レビュー 購入 レンタル

Wi-Fiへの接続が終わるまで待てば設定完了です。

オーディオ SONY グラスサウンドスピーカー LSPX-S1 LSPX-S2 有機EL 4K/HDRテレビ BRAVIA A1シリーズ ソニーストア銀座 ショウルーム レビュー 購入 レンタル

後はDLNAアプリと同様サーバーを選び再生をすれば、ネットワークオーディオ的な使い方もできますし、スマートフォンの中にある音楽ファイルを再生することもできます。

試聴

では実際に聞いてみることにしますが、こちらは動画を用意してみました。動画は動画編集ソフト EeasUS Video Editorのレビューで、すでに公開済みなんですが、曲はDAVID GARRETT – LEGACYから1曲目「Concerto for Violin and Orchestra in D, op. 61- I. Allegro ma non troppo」です。

グラスサウンドスピーカーということですから高音部の振動体がガラスです。高音はグラスサウンドスピーカーならではの涼やかで明瞭な音で、中音域の35mウーファーとのつながりもよく、底面にあるパッシヴラジエータが思いの外、芯のある締まった低音を出すので、もっさりせずスピード感があります。これは見た目から受ける先入観を裏切られました。

記憶なので不鮮明ではありますが、2017年に聞いた前モデルはもっとガラスっぽい癖を感じたものですが、前モデルLSPX-S1を聞いた時よりもLSPX-S2はガラスっぽい癖を感じず、すっと耳に入る自然な印象を受けます。

また以前は音が360度広がる一方でどこか音の所在がはっきりせずに揺れていたように感じましたが、音の出方に揺れが感じられないのは中・高域の音の放射方向と音の放射時間を同一化した効果でしょうか。

LSPX-S2はスピーカーだけではなく、雰囲気のよいランプとしての機能も備えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました