2019年9月のアクセスランキング
本ブログの先月のアクセスランキングを集計してみました。
順位発表
1位:Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?

Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?4.0は下位互換性なし?
Quick Charge 最近スマートフォンを買い換えてXperia XZへ移行しましたが、Xperia XZはQuick Charge3.0という急速充電規格に対応していることを知り、調べてみたのでまとめて記事にすることにしました。 Qu...
2位:B-CASカードはきえていく運命か?B-CASカード対応レコーダーの確保を考える

B-CASカードはきえていく運命か?B-CASカード対応レコーダーの確保を考える
レコーダーの老朽化とB-CASカードの行方 2006年にシアタールームを確保して2chのシアター環境を作り、地上波デジタル放送に対応するためにPanasonic DIGA DMR-BW200を導入してから、もう10年が経過し、これまで以下の...
3位:Logicool G27がPlaystation4で使えない…Brook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入

ハンドルコントローラーLogicool G27がPlaystation4で使えるBrook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入
グランツーリスモSPORTクローズドβテスト 先日、グランツーリスモSPORTクローズドβテストに申し込み、当選したことを記事に書きました。 実際にダウンロードしてみて、セッティングをいじろうと思ったときに、これまで使ってきたハンドルコント...
4位:電源アクセサリの魔境にして魔窟、G教本部への潜入@オフ会

電源アクセサリの魔境にして魔窟、G教本部への潜入@オフ会
G教本部への潜入 最近、オフ会をご一緒させていただいているNyansさんから、信者が急増しているG教本部への潜入をお誘いいただきました。試したことのないアクセサリはないのでは?とすら思えるほど、ありとあらゆるアクセサリを試しておられる猛者で...

FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない
ファイル再生への転換がいらぬ議論を招く オーディオ機器は近年、パソコンの取り扱ってきたファイル再生と言う分野に手を広げ、現在発売されるプレーヤーのほとんどに、USB端子やLAN端子が搭載され、いろいろなオーディオフォーマットに対応しました。...
6位:ゴミか?お宝発掘か?Pioneer BDP-160の調達依頼

ゴミか?お宝発掘か?Pioneer BDP-160の調達依頼
SACDユーザーの中で密かに人気のプレーヤー 最近、SACDを所有しているユーザーの中では、有名になりつつあるBlu-rayプレーヤーというかユニバーサルプレーヤーがあります。 Oppo BDP-103D Oppo BDP-105D Pio...
7位:Greenwave Dirty Electricity Filterの驚愕の性能!!?

Greenwave Dirty Electricity Filterの驚愕の性能!!?
相性の良いノイズには劇的な効果を発揮 海外から取り寄せていた電源環境のノイズを計測できるGreenwave Broadband EMI Meterが届き、付属品の欠品が発覚したため、不足していた電源ケーブルを送ってもらうついでにGreenw...

DENON PMA-SX1を購入(1)原点回帰
原点回帰 オーディオルームを作ってから新たに導入したDENON DCD-SA11にしても、LUMIN X1にしてもバランス出力端子を搭載した機器です。可能であれば極力性能を引き出せるよう、バランス出力端子を使いたいと常々思っていましたが、バ...

光メディアコンバータとケーブルの選び方・改
初心者向けにザックリ解説 ネットワークオーディオに光メディアコンバータを使って、ノイズの低減を図ることを考えている人がもしいたら…という観点で導入の手がかりになる情報として、技術的な難しい話は最低限にして、光メディアコンバータとそれに使う光...

SACDプレーヤーは必要か?~愛機への回帰~
まさか手放すことになるとは… Panasonic DMP-UB900を導入して以降、活躍場を失っていたDENON DVD-A1UDについて、死蔵品の処分の記事で、手放すか迷っていると書いたあと、引取りのオファーがあり、迷った挙句手放すことに...
さて前月からの変化を見てみましょう。
コメント