入手の難しいリモコン
2019年1月のことですが、電源ノイズの計測を目的として、電源環境の歪み率(%THD)を見ることができるPS Audio Power Plant Premierの中古品を購入しました。
利用している内に付属していたリモコンが液漏れを起こしましたため、予防措置として格安の学習リモコンに信号をコピーしてバックアップを作成しました。

PS Audio Power Plant用リモコンの増殖(2)シンプルな学習リモコンの学習と動作確認
学習の肝は長押しPS Audio PerfectWave Power Plant 3を購入してから、オーディオルームとシアタールームを行き来して、電源環境のモニタリングをしていますが、リモコンがなかったため、リモコンコードが共通のPS Au...
その後、PowerPlayが利用するために後継機となるPS Audio Power Plant 3を購入したため、2022年1月にPower Plant Premierを手放し、その際に付属のリモコンも手放していました。PS Audio Power Plant 3にはリモコンが付属しませんでしたが、バックアップとして作成した学習リモコンを使えば特に不都合もありませんでした。
できればオリジナルのリモコンが欲しい
不便がないとはいえ、オリジナルのリモコンがあるに越したことはないので、たまたまリモコン単体で中古で販売しているのを見かけて購入しました。
ただ、買ってみたら販売時にはなかった一つ欠陥がありました。パッと見わからないんですけどね。
特に液漏れなどはなく電池を入れれば各ボタンの機能も問題ありません。
返品するか悩んだ結果
リモコンの電池ボックスの蓋にあるはずのラッチが欠けているんですよね。ラッチがなくても蓋が落ちるようなことはないので、実用上問題はほとんどありません。
ショップに状況を説明して返品をするか悩んだんですが、なかなかこのリモコンが単体で販売されることがないので、交換もできませんし、修理もできませんので、残念ですがこのまま手元に置くことにしました。こういう蓋はラッチが折れるので平面タイプの方が好ましいですね。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント