2022/1/20不定期更新に変更します
アンプ

TIAS 2019(2)6階 太陽インターナショナル(Avalon Acoustics/JEFF ROWLAND/dCS/Brinkmann Audio)

太陽の塔 わずか2時間半の滞在ということもあって駆け足での試聴という感じでしたが、7階から6階に降りてきました。 太陽インターナショナルのブースは規模が大きかったというイメージがあります。雰囲気は格好良かったです。 Avalon Acous...
DALI

TIAS 2019(1)7階 D&Mホールディングス DENONブース

今年は初日に参戦 東京インターナショナルオーディオショウ(TIAS) 2019に参加してきました。昨年は行く気にならなかったので、オフ会ついでに参加した2017年以来2年ぶりの参加です。 多分11時半くらいについたと思うんですが、「抽選で6...
ブログ運営/執筆環境関連

サイトリニューアルでAMPエラーを吐きまくり…「JavaScriptを縮小化する」機能のオフ

2/3のページでエラー 先日、Wordpressのテーマを3年以上使ってきたSimplicity2からCocoonへ移行し、サイトリニューアルを行い、最新のトレンドに対応したことによるサイトの高速化とSEO対策の改善を図りました。 しかし高...
Acoustic Revive

オーディオルームのLANケーブル(2)Acoustic Revive R-AL1(2m)に変更

影響は小さいかと思いきや 我が家のネットワークオーディオ環境は、通常の家庭内LANに直接接続せず、業務用ルータYAMAHA RTX1100を使ってセグメント(グループ)を分けることで独立したネットワークオーディオ環境を構築し、余計な通信を減...
Marantz

Marantz NA-11S1の撤去と売却の準備とラック内レイアウトの変更

プリメインアンプの次 使用期間の短い展示品として購入したプリメインアンプMarantz PM-14S1の売却を検討していることを日記にした後、しばらくして2019年9月にKさんというからお申し出があり、有料で引き取っていただけることになりま...
Acoustic Revive

スピーカーケーブルを仕様変更(2)シングルからバイワイヤへ変更~Acoustic Revive SPC-REFERENCE-TripleC~

逆起電力 オーディオルームのメインスピーカーを従来のSonus faber Chameleon Tから、長年愛用してきたDALI Helicon 800に交換したことに伴い、ジャンパーケーブルを付属のジャンパーケーブルから、スピーカーケーブ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(3)FURUTECH GTX-D NCF(R)とAcoustic Revive CB-1DBの到着

Nano Crystal² Formula オーディオルームの構築を始めてから、アクセサリ類は有り合わせのものを組み合わせて、機器側の充実にコストをかけてきましたが、Greenwave Broadband EMI Meterによる計測とGr...
DENON

AVアンプはそろそろアナログ入力を廃止したらどうだろうか?~Urtra Compact AV Reciever

デジタルに特化した尖った商品を オーディオ機器を購入する際に初めて購入するプレーヤーとしてDENON DVD-A1XVAというユニバーサルプレーヤーを選んだのは、その後構築するシアター環境を想定してのことでした。HDMI端子は搭載していたも...
Chikuma

ASUKAノイズフィルタFil-miniとアモルメットライントランスの試聴@F邸訪問記201911(3)

火花が散る! F邸へお邪魔し、Greenwave Broadband EMI Meterによる電源環境の計測の結果、バッテリモードで動作しているELIIY POWER Power YIILE3が相応のノイズを発していること、Greenwav...
DALI

断捨離~2019年10月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
スポンサーリンク