2024/10/19不定期ですが更新を再開します
DENON

DENON DCD-SA11のスペアに純正リモコンRC-1138を入手したが…

スペアの調達少し前に長年使ってきたユニバーサルプレーヤーDENON DVD-A1XVAの代替品として、ステレオ専用のSACD/CDプレーヤー DENON DCD-SA11を購入しました。本体もリモコンも年式の割に状態が良いものでした。DCD...
TP-LINK

LUMIN X1におけるSFPモジュール比較の準備(3)マルチモード光ファイバーケーブル

納期遅延が当たり前のお隣の国LUMIN X1へ接続するための光メディアコンバータとして、TP-LINK MC220Lを購入し、最初に選択したのは、シングルモードを前提とした1000BASE-LX対応のSFPモジュールでしたが、その後マルチモ...
Marantz

シアタールームの改革(1)Marantz NA-11S1の撤去

シアタールームのネットワーク用途の変更2013年3月に購入したMarantz NA-11S1も導入からまもなく6年ほどになりますが、LUMIN X1の導入によってシアタールームで音楽を聴く機会はほとんどなくなり、今後の運用について検討してい...
オーディオ&シアター

調光器対応LED電球 アイリスオーヤマ LDA5L-G/D4BKを購入したのを忘れてた…~LED電球のノイズ計測~

残り少ない白熱電球オーディオルームの片づけをしていると、シアタールームで使っている白熱電球のストックがあと1つPanasonic LW100V18WLというE26口金 20W球しかないことに気がつきました。シアタールームは調光機能付きの設備...
iFi Audio

LUMIN X1の導入(4)光メディアコンバータのACアダプタ交換~iFi-Audio iPower

LUMIN X1のポテンシャルをもっと引き出したい先日、LUMIN X1を導入した後、光メディアコンバータを新たに導入し、X1へ直接光ファイバー接続することで電気的に絶縁を行うことが可能となり、家庭内LANから流れ込む電気的なノイズの影響を...
Panasonic/Technics

Panasonic プライベートビエラ UN-10E8-Wの購入(2)導入編

新品だから動くはず以前購入してみた新品未開封品のPanasonic プライベートビエラ UN-10E7-Wが、箱を開けてみたら中古品で返品する羽目になってしまい、そのリベンジとして、Panasonic プライベートビエラ UN-10E8-W...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

新4KBS/CSチューナーSONY DST-SHV1向けにアンテナ等配線見直し

DST-SHV1は2ヶ月仮設置のまま2018年末、PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」第1弾の20%ポイントバックとSONY BRAVIAの対象商品を対象期間に購入するとキャッシュバックを受けられる「ブラビアでBS4K/CS4...
LUMIN

LUMIN X1におけるSFPモジュール比較の準備(2)Cisco GLC-SX-MMの購入

さらにモジュールを追加先日、200万円超のLUMIN X1を購入し、光ファイバーによる直接接続を行うため、TP-Link MC220LとSFPモジュールを2つ(StarTech.com GLCLXSMRGDST、10Gtek ASF13-2...
Chikuma

シアタールームへのクリーン電源導入を検討~PS Audio Power Plant Premier~

どこなら使えるのか先日ノイズ計測を目的として、クリーン電源PS Audio Power Plant Premierの中古品を入手しました。シアタールームの電源環境の良し悪しを数値としてみてみることでしたので、実際計測してみましたが、INPU...
LUMIN

光ファイバーの時代到来LUMIN X1購入記~まとめ~

衝撃のX1登場2018年5月、ドイツミュンヘンで開催されたオーディオショウ HIGH END 2018にて光ファイバーを直接接続を前提としていると思われるSFP端子を搭載したネットワークオーディオプレーヤー LUMIN X1が発表され、同時...
スポンサーリンク