オーディオルーム
まずはオーディオルームについてですね。まだまだ発展途上の部屋ですから、2019年に続いて改善を進めていくことになると思います。
単線化
シアタールームの電源ケーブルでも同じですが、電源環境のコンセプトの柱に電源ケーブルの総単線化というのがあります。原理的にノイズに強い単線はS/N比が大きく向上しますが、私がAcoustic ReviveやAudioQuestの電源ケーブルを愛用しているのは、単線のものが使われていることが大きな理由となっています。
もちろん、付属電源ケーブルを取り外せないものやACアダプタなどは交換しようがありませんが、先日電源タップへの供給ケーブルを単線のものに交換しましたが、交換できていないものがまだ数本残っていますので、交換していくことになるでしょう。
オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(4)電源タップにAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用
電源ケーブルの質の差 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-5...
おそらくSACD/CDプレーヤー DENON DCD-SA11とリファレンス電源Acoustic Revive RBR-1が交換できれば単線化は終わると思いますが、少々試してみたい電源ケーブルがありますので、お借りすることができたら試してみようと思っています。
そのケーブルによってはまたケーブルのやりくりや配線の構成変更も発生するかもしれません。
コメント
明けましておめでとう御座います。
今年も飛ばして行きますねぇ。
個人的にホンダのバッテリーが気になりますね。
(容量が気になりますがnas、ハブ、PCに使えばs/nが貢献出来るかな?)
青フォレさん、空けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
HONDA LiB-AID E500 for Musicを気になる方は多いでしょうね。
バッテリを使えばS/N比の向上は期待できますが、音質の向上の度合いに対して使い勝手がどうなのか?が個人的な焦点になりそうです。