初期セットアップのプロセス
初期セットアップにプロセスも2016年2月にAV8802Aを導入した時とほとんど変わらないイメージでしたね。AV8805Aの接続変更を終えて起動すると「Setup USE TV」と本体のディスプレイに表示され、テレビを見ながら初期セットアップを始めます。

各出力端子の利用の有無とRCAとXLRの選択を行い、我が家の場合は4.1.2chとなりますので以下のようにアサインされました。

出力端子のアサインが終わるとスピーカーの測定が始まります。

フロントにあるマイク端子にマイクを接続します。

リスニングポイントにマイクを置いて計測を始めます。
コメント