4月も断捨離
年初から死蔵品の処分を今年の目標に掲げ、一部はブログ内でも引き取り手を募集していました。

今年の目標(1)死蔵品の処分2017年1月~DENON AVP-A1HDの売却~
休眠機器の処分 1か月ほど前のことですが、以前シアタールームで録画データの編集用に使っていた液晶ディスプレイIODATA LCD-MF221XBRを引き取り手が現れたので処分しました。 新築時にシアタールームを作ってもう10年、処分しないと...

死蔵品の処分2017年2月~DENON PMA-2000AEの売却、他13品の処分を検討~
休眠機器に加えて増えたプリメインアンプ 今年の目標に掲げている死蔵品の処分(1)ですが、SONY BRAVIA KJ-75X9400Cのトラブル対応でしばらく処理が進んでいません。 HDMIケーブルWIREWORLD UHH5-2と電源ケー...
2017年4月は3月に引き続き断捨離月間として、ブログでは引き取り手の見つからなかったアイテムについて、ガンガン処分を進めています。

断捨離強化月間~2017年3月に処分したもの、導入したもの
断捨離 年初から死蔵品の処分を今年の目標に掲げ、一部はブログ内でも引き取り手を募集していましたが、ブログでは引き取り手の見つからなかったアイテムを、2017年3月は断捨離月間としてガンガン処分を進めています。 一方でアクセサリ類に投資をして...
自分がゴミにしか思っていないようなものでも、思わぬ価値を持っていることもあり、処分していて面白い発見もありました。4月は処分の数が多かったのでそんな出会いと別れを記録として前半(~4/15)と後半(4/16~)に分けて残しておきます。
導入したもの
最近、LAN周辺を強化したり、仮想アースを購入したりと、散財が続いて投資にまわす余裕がないので、4月前半に導入したのはわずかに1つ、Audio-Technica AT6A56/1.0です。
DENON DVD-A1XVAのSACD再生用に購入した中古のRCAケーブルでした。

DVD-A1XVAのマルチチャンネルアナログ出力用ケーブルを仮調達
SACDプレーヤーとして使える状態に… 2017年2月に知り合いの元から取り戻したDENON DVD-A1XVAですが、HDMIの規格がVer1.1ということもありSACDのDSD信号を取り出すのにアナログ出力を行う必要がありました。 電源...
中古品の中から、同じケーブルを3組揃えるのは結構難しくて、偶然私のニーズに合うものがでてきて良かったです。
次は処分したものを見ていきます。結構大量に処分しました…。
コメント