2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

DELA/BUFFALO

1000BASE-LX対応SFPモジュール Panasonic PN54023Kの購入~DELA S100向け

SFPモジュールの価格は千差万別ネットワークオーディオ環境で使っている光メディアコンバータ10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPを交換するために、先日オーディオ向けSFP端子付きスイッチングハブ メルコシンクレッツ DELA S10...
DELA/BUFFALO

光メディアコンバータをアップグレード(1)メルコシンクレッツ DELA S100の到着

ずっしりとした重量感2018年末にオーディオルームを作ってから、ネットワークオーディオの配線は、上流のYAMAHA RTX1200と接続されている壁内配線が収容された壁コンセントからDELAのLANポートへ接続し、DELAのPLAYERポー...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生<4K ULTRA HD&エクステンデッド版ブルーレイセット>初回仕様を購入~BRACK FRIDAY 2020~

ハリー・ポッターが好き私はブログ開設当初にも書いたかもしれませんが、ロード・オブ・ザ・リングシリーズやホビットシリーズ、ハリー・ポッターシリーズなどのスケールの大きいファンタジーの世界観がしっかりした映画が好きで見ます。ハリー・ポッターーシ...
オーディオ&シアター

スピーカーサイドのキャビネットを撤去~マンガの断捨離とWallArt 3Dウォールパネルの発掘~

写真撮り忘れた普段本ブログではあまりお見せしないようにしていましたが、オーディオルームとして使っているシステムの両脇に収める本棚(キャビネット)が置いてあり、CDやおもちゃや雑誌、パソコンのパーツなどが収まっていました。写真を撮り忘れてしま...
DELA/BUFFALO

光メディアコンバータはボトルネックになっていないか?DELA S100の購入

BLACK FRIDAYなら手が届く?我が家のネットワークオーディオの中核はLUMINのフラグシッププレーヤーX1とメルコシンクレッツ DELA(モニター評価機)に手を加えたNASです。普段の私が購入する価格レンジからすれば、X1はそのレン...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

断捨離~2020年10月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
パソコン関連

コストパフォーマンスの高い小型PCを購入したい(2)Lenovo ThinkCentre M75q Gen 2の購入

パソコンの買い替え本ブログの執筆の際に主に使っているパソコンは、ASUS Tek ASUSPRO EeeBox PC E510 E510-B1384というビジネスモデルで、購入したのが2016年10月ですから使い始めて4年が経過しています。...
オーディオ&シアター

楽天市場ショップ買いまわりは獲得上限ポイントに注意~BLACK FRIDAY 2020~

楽天市場ショップ買いまわりの罠11月になるとアメリカのブラックフライデーを取り入れたセールが各ショップなどでも行われますが、私も毎年この時期になると、毛嫌いしている楽天市場の買いまわり制度を使ってまとめ買いをする傾向があります。2019年は...
パソコン関連

サンワサプライ 電動クロスカットシュレッダー400-PSD030の使ってみる

パワフルに細断するシュレッダー長らく使ってきた手回し式の簡易シュレッダーのハンドル部分が壊れてしまい、新しくサンワサプライ 電動クロスカットシュレッダー400-PSD030を購入しました。自動細断のシュレッダーは便利ですが、一度吸い込まれる...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

光ファイバーHDMIケーブルSUPRA HDMI 2.1 AOCの購入(3)機器の相性を疑う

これでダメなら機器を疑うしかない光ファイバーHDMIケーブルを何本か購入して試してみましたが、我が家の環境で安定して動作するものがなかなか見つからず、これで最後という気持ちでSUPRA 光ファイバーHDMIケーブル HDMI 2.1 AOC...
スポンサーリンク