2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

Marantz

MISTRAL EVA-Uminiをレビュー①Marantz NA-11S1に試す

放置されていたMISTRAL EVA-Uminiもう家で放置されて久しいMISTRAL EVA-Uminiを試してみることにしました。なぜ放置されていたか…、それは使おうと思った場所に収まらなかったからです。EVA-Uminiの仕様と特徴仕...
Planex FX-08mini

FX-08miniのネジを変えてみた(チタン編)

Planex FX-08miniにさらにネジを変えてみる先日Planex FX-08Miniのネジを黄銅製に変えてみた記事を書きました。数日使ってみて、元に戻してみようと思ったんですが、その前にもう1種類試して見ることにしました。黄銅ネジを...
オーディオ

ファイナルファンタジーの名曲をオカリナで聞く

トヨタ アクアのCM最近ドラゴンクエストの曲がトヨタのCMで使われたりして、世代的にあの音楽を聴くと琴線に触れるのですが、特に「おおぞらをとぶ」という不死鳥ラーミアのテーマ曲は、多くの人の心をつかんで離しません。ゲーム音楽を先入観でもってレ...
SONY

グランツーリスモSPORT発売延期

グランツーリスモSPORT発売延期先日、グランツーリスモSPORT(GT SPORT)とファイナルファンタジーXVの予約購入をした件を記事に書きました。しかし2016年11月15日(火)に予定されていた発売が延期になったようです。発表内容以...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

SONY BRAVIA Z9D発表、我が家のテレビもこれで型落ちか…

ようやく後継機Z9Dシリーズ発表今年の1月に苦労して導入したシアタールームの大型テレビSONY BRAVIA KJ-75X9400C。ようやく後継機Z9Dシリーズが発表されたみたいですね。あぁこれで我が家のテレビも型落ちに…。ユーザーだから...
Planex FX-08mini

FX-08miniのバッテリを単三4本で駆動してみる<追加実験>

追加テスト先日、モバイルバッテリの代わりにバッテリケースを使って単三電池で駆動するのを試みました。その時は、単三電池の電圧が少し不足しているためか、音の安定性に違いが出て、テストが不完全燃焼だったので、今回は5Vを確保できるバッテリケースを...
小物/アクセサリ

壁などにCDやBlu-rayソフトを飾れる「ウォールディスプレイ」

見る予定の映画をちょっと置いておく私は映画を見るために買ったBlu-rayで近いうちに見ようと思っているものは忘れないようにアンプなどがおいてあるラックのそばに置いておくんですが、いつもその置き場所には困って、こんな感じについついおいてしま...
ホームシアター

音響拡散パネル Vento SQUAREをポチってしまった

Amazonを眺めていたら…音響拡散パネル Vento SQUAREの6枚セット(SQ-OK-3P/SQ-WH-3P)が安く販売されているの見つけてしまって、一晩考えたんですが、他に買ってる方の記事を読んで、勢いでポチっと購入してしまいまし...
Planex FX-08mini

FX-08miniのネジを変えてみた(黄銅編)

Planex FX-08miniにささやかなカスタマイズ先日新しいスイッチングハブをテストしてみた記事を書きました。しかし残念ながら、Planex FX-08Miniを脅かすことはできず、相変わらず私のシアタールームでは不動の地位を占めるP...
DAZN

DAZNの無料体験に申し込んでみたよ!

BRAVIA KJ-75X9400CでDAZNのアイコンを発見先日の記事で「DAZN」のサービス開始と、F1の視聴方法としての選択肢が増えることへの興味を書きました。今日改めてテレビSONY BRAVIA KJ-75X9400Cのアプリケー...
スポンサーリンク