2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

SONY BRAVIA KJ-75X9400Cの再起動頻発問題で修理

SONY BRAVIA KJ-75X9400Cの再起動問題昨年2016年1月6日にAndroidテレビSONY BRAVIA KJ-75X9400Cは我が家にやってきました。導入当初から動作の不安定なところがあり、画質に満足はしつつも、従来...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

追加購入した4K Urtra HD Blu-rayソフトが到着PartII

3度目の海外版4KUHDBlu-rayソフトの購入2016年末に「DVD Fantasium」というサイトで海外版4K Urtra HD Blu-rayソフトを購入しました。これで3回目です。そのソフトが先日届きました。注文した内容まず、注...
Pioneer

今年の目標(1)死蔵品の処分2017年1月~DENON AVP-A1HDの売却~

休眠機器の処分1か月ほど前のことですが、以前シアタールームで録画データの編集用に使っていた液晶ディスプレイIODATA LCD-MF221XBRを引き取り手が現れたので処分しました。新築時にシアタールームを作ってもう10年、処分しないといけ...
AudioQuest

FX-08miniのUSBモバイルバッテリ駆動とAudioQuest Jitterbug

USBノイズフィルター先日「オーディオ 音質改善の極意」の付録「Bonnes Notes DRESSING」をIODATA RockDisk for audioに隠されているUSB端子へノイズフィルターAudioQuest JITTERBU...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

DolbyAtmos対応AVアンプ、ハイレゾ対応DAPなどの福袋(2017年)

ONKYO DIRECT 2017年福袋ONKYO DIRECTでDolbuAtmos対応AVアンプを含むホームシアターシステムをはじめ、ハイレゾ対応DAPなどの福袋が販売されています。10万円コース ONKYO 5.1chホームシアターセ...
オーディオ

本格珈琲とオーディオ~宮越屋珈琲 銀座店~

食後の珈琲を飲みに年末に知り合いと銀座で昼食を取って、近況などを話したあと、珈琲でも飲もうということになって、知り合いの最近お気に入りのお店に行くことになりました。なにやら本格的な珈琲が飲めるということで珈琲を楽しみにしていきました。宮越屋...
オーディオ&シアター

あけましておめでとうございます。~2017年の抱負~

ご挨拶あけましておめでとうございます。昨年ブログを開設して約6ヶ月、あっという間に2017年になってしまいましたが、とりあえず本ブログも軌道に乗ったかなと思います。半年で自分のやれることをやりつくしてしまったような気もするので、これ以上記事...
オーディオ&シアター

2016年を振り返って~4K&DolbyAtmos/DTS:X対応、ブログ開設、オフ会~

今年1年を振り返って私にとっては、今年はたくさんの新しいことにチャレンジした激動の1年でした。今日は12/31、2016年最後の日です。1年を締めくくっていくつか大きな出来事に分けて振り返ります。4K&DolbyAtmos/DTS:X対応今...
Marantz

今年購入してよかったものBest5-2016年-

今年購入してよかったもの今年は4K元年となったこともあり導入した機器も多く、そしてブログを始めたことでネタとしていろいろ購入したアイテムも多い年になりました。その中でもこれは購入してよかったなと思う機器やアイテムを5つ推薦したいと思います。...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

低音過多解消のためにAVプリアンプAV8802AからD-RENを撤去

腰痛で安静にしてなくてはいけないのに…先日、光メディアコンバータの電磁波対策によって、スピーカーDALI Helicon 800から出る低音がブーミーになってしまい、その低音の発生源を探っているうちに腰を痛めてしまいました。腰が痛いとさすが...
スポンサーリンク