2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

SOtM

SOtM sNH-10G Special Edition 2機種のレンタル~外観の比較~

見分けがつかない双子、いや三つ子か2019年1月末に、現在使用しているLUMIN X1-Black model-を購入する以前に、LUMIN X1をお借りしたことがあり、その際に光メディアコンバータの機能を搭載したSOtM sNH-10Gと...
PS Audio

出水電器オーディオ専用電源工事の長期モニタリング(9)赤相コンセントの新旧比較

ほとんど差異のない赤相出水電器のオーディオ専用電源工事を行った後、一般家庭用分電盤との比較をする目的で、長期間のモニタリングが可能なPS Audio PowerPlayが使える機種としてPS Audio PerfectWave Power ...
LUMIN

SOtM sNH-10G Special Edition 2機種を試聴する機会に恵まれた

導体を特別仕様にしたsNH-10G現在使用しているLUMIN X1-Black model-を購入したのは2019年1月末でしたが、その1か月ほど前にLUMIN X1を貸し出し試聴させていただく機会がありました。当時光ファイバーケーブルを接...
パソコン関連

いざというときに1台あると便利~マルチカードリーダー サンワサプライ ADR-ML1BK~

いざという時の備えに1台パワーコンディショナーPS Audio PowerPlay IPC-9000を調達し、そのファームウェアのアップデートを行おうとしたところ、SDカードによるインストールが必要になりましたが、SDカードの余りが手元にな...
PS Audio

出水電器オーディオ専用電源工事の長期モニタリング(8)黒相コンセントの新旧比較

明確な差が現れる黒相出水電器のオーディオ専用電源工事を行った後、一般家庭用分電盤との比較をする目的で、長期間のモニタリングが可能なPS Audio PowerPlayが使える機種としてPS Audio PerfectWave Power P...
オーディオ&シアター

自動売買「トライオートETF」を試した結果(2021年10月)~相次ぐ企業の倒産に不安を抱く~

トライオートETFの運用結果オーディオにお金がかかるので、インヴァスト証券のトライオートETFを余剰金で試験運用してみることにしました。始めたのは2020年3月のことで、新型コロナウィルスの影響で株価が暴落していた時期でしたが、想定していた...
パソコン関連

マルチカードリーダー サンワサプライ ADR-ML1BKの購入

1台あれば何でも読めるPS AudioのPowerPlayが使える機種として、旧式のパワーコンディショナーPS Audio PowerPlay IPC-9000に白羽の矢を立てて調達し、そのファームウェアが古かったので最新のファームウェアに...
PS Audio

出水電器オーディオ専用電源工事の長期モニタリング(7)専用コンセント同士(相別)の比較

専用コンセント同士の相関関係はあるのか?出水電器のオーディオ専用電源工事を行った後、一般家庭用分電盤との比較をする目的で、長期間のモニタリングが可能なPS Audio PowerPlayが使える機種としてPS Audio PerfectWa...
パソコン関連

山崎実業 神札ホルダー タワー ブラック 5025をリモコンラックとして設置と補強

マグネットの吸着力が課題長年使用してきたシアタールーム小型サイドテーブルを、新しく発売されたサンワサプライ 100-DESKH057Mに交換し、AV機器のリモコンやゲーミング環境に必要なコントローラの充電スタンド、キーボードやマウス、電源タ...
アンプ

NuPrime STA-9が到着、100V/200V切替機能がうれしい

薄くて小さくて100V/200V両対応オーディオルームは基本的にネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1とプリメインアンプDENON PMA-SX1を中心に運用されていています。PMA-SX1はエクストラプリアンプ入力端子(EXT....
スポンサーリンク