SONY ELECOM Xperia XZ2 Compact 耐衝撃ケース TOUGH SLIM PD-XZ2CTS2RD ケースをもう1つ先日、SONY Mobile Communications .inc Xperia XZ2 Compact(SO-05K)に装着した手帳型ケースに指紋認証デバイスや充電スタンドとの相性の悪さが出てしまい、ELECOM Xpe... 2019.05.24 SONYアクセサリ
Marantz TANNOY MERCURY F1(FUSION1)をMarantz M-CR611に戻して調整 小音量では鳴らないのか?先日購入した中古のスピーカーTANNOY MERCURY F1(FUSION1)ですが、当初の動作確認時にMarantz M-CR611に接続してみた際には、なんとなくぼんやりした寝ぼけたような音が出てきて失敗したか... 2019.05.23 MarantzTANNOYオーディオスピーカー
Apple/iPad/iPhone iPad miniが起動しなくなった!?復活か? 予想の良い方に転んだ!?オフ会前のある日、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を操作するためにオーディオルームに常設してあるApple iPad mini(16GB) MD528J/Aを突然操作を受け付けなくなり、ログイン画面で... 2019.05.22 Apple/iPad/iPhoneスマートフォン/タブレットPCネットワークオーディオパソコン関連
SONY ELECOM シリコンケース PD-XZ2CSCCR~Xperia XZ2 Compact~ もっとかさばらないケースを2018年4月にSONY Mobile Communications .inc Xperia XZ2 Compact(SO-05K)を購入し、液晶保護フィルムと、プライバシーフィルタを貼りつけ、手帳型のケースを取り... 2019.05.21 SONYアクセサリ
Acoustic Revive TANNOY MERCURY F1(FUSION1)をオーディオルームで試聴 環境次第でガラッと音が変わるダイニングで使っているミニコンポPanasonic SC-PMX9のCD読み込み不良の故障に伴い、Marantz M-CR611を代替機として使用することになり、その相方となる小型スピーカーを探していたところ、T... 2019.05.20 Acoustic ReviveALR JORDANDENONLUMINTANNOYオーディオスピーカーネットワークオーディオ
Acoustic Revive ALR JORDAN Entry Siのスピーカースタンドの交換~B&W FS-CDM~ なかなか気が向かなくて後回しずいぶん間が開いてしまいましたが、2018年12月にALR JORDAN Entry Siのスタンドを探していてBowers & Wilkins FS-CDMを入手しました。Entry Siは幅130mm×奥行1... 2019.05.19 Acoustic ReviveALR JORDANB&Wオーディオラック/ボード/インシュレータ
アンプ 気まぐれの自宅オフ会の続き~番外編:FALとB.M.C.~ 番外編シアター邸我が家でのオフ会を終え、串カツ田中でそこそこ飲んで食べてした後、ご近所のTheater邸にCさんとYさんと3人で伺う流れになりました。Theater邸はもう何度もお伺いしています(もはや定番のコース?)が、FAL社の「Ult... 2019.05.18 アンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー
Marantz TANNOY MERCURY F1(FUSION1)の到着と動作確認 ハズレを引いたか?ダイニングで使っているミニコンポPanasonic SC-PMX9のCD読み込み不良の故障に伴い、Marantz M-CR611を代替機として使用することになり、その相方となる小型スピーカーを探していたところ、TANNOY... 2019.05.17 MarantzTANNOYオーディオスピーカー
ALR JORDAN 気まぐれの自宅オフ会~2019年5月~ オフ会に気まぐれなご招待以前からオフ会の希望があった方や、導入した機器に興味を持たれた方などを、ゴールデンウィークに1日限定でお招きして、オフ会をすることにしました。普段積極的に自分からオフ会を開催する方ではないので非常に珍しいことです。ま... 2019.05.16 ALR JORDANB&WDALIDENONLUMINMarantzPioneerSonus faberSpeakerCraftイベント/試聴会/オフ会オーディオゲーム
ADK 断捨離~2019年4月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと... 2019.05.15 ADKSONYSOUNDMAGICU-NEXTアクセサリスマートフォン/タブレットPC断捨離