2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(1)Acoustic Revive POWER REFERENCE TripleC

ラック裏の混雑と整理プレーヤーやゲーム機、レコーダーにチューナーと規模の大きいシアタールームといえば、ラック裏の配線はもうカオスといっていいほど混雑しています。個人的には配線がこんがらがらないようにケーブルを極力短いものを調達して、ケーブル...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

出張ノイズ測定とGreenwave Dirty Electricity Filterの投入@F邸訪問記201911(2)

Power YIILE3とDirty Electricity Filterの相性F邸へお邪魔して出張ノイズ測定を行ったところ、供給元となっているエアコン用独立壁コンセントのノイズはGreenwave Broadband EMI Meterで...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

F邸出張ノイズ計測~ELIIY POWER Power YIILE3のノイズ@F邸訪問記201911(1)

Power YIILE3の甲高いノイズ音2019年7月初めに、Nyans邸で使われていた家庭用蓄電池システムELIIY POWER Power YIILE3を、F邸へ運び入れる作業に立ち会い、Power YIILE3が一般家庭でどのような効...
Acoustic Revive

スピーカーケーブルを仕様変更(1)Acoustic Revive SPC-REFERENCE-TripleC Single-Bi-Wire仕様(2.5m)

PMA-SX1はSingle-Wireオーディオルームを構築することになってから、主要な機材以外のアクセサリ類は手元に余っているものを組み合わせて使う方針でスタートしましたので、最初の頃のスピーカーケーブルは、DENON AK-1000やA...
Acoustic Revive

オーディオルームのLANケーブル(1)Acoustic Revive R-AL1(2m)の取り寄せ

間接的な影響の度合いはわからないが今回はオーディオルームのネットワークに関してです。オーディオルームの西側にある壁コンセントをPanasonicの一般的な家庭用のJIS規格の3連コンセントがありました。これをEau Rouge 3連のコンセ...
DALI

DALI ZENSOR PICOを導入(3)ダイニングで試聴

Marantz&DALIダイニングで夜中に寝る前に小音量で聴くために使っている、一体型コンポMarantz M-CR611のスピーカーとして、DALI ZENSOR PICOを購入することにしましたが、底面などに擦り傷があったりするものの、...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

光ファイバーHDMIケーブルを購入してみようかと…

HDMI Acticve Optical Cable最近はオーディオルームの改善が主になってしまって、シアタールームはあまり変更することもなくなってしまっていますが、以前から気になっている点として、HDMIケーブルの配線の問題があります。A...
Greenwave

Greenwave Dirty Electricity Filterによるノイズ対策~オーディオ&シアタールームBefore→After~

始まりはアクシデントからGreenwave Dirty Electricity Filterを購入するキッカケは、電源内のノイズを数値化して計測できるGreenwave Broadband EMI Meterを購入し、そのケーブルが足りない...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(2)FURUTECH 104-Dの取り付け

たかがカバー、されどカバー先日、某量販店の期限が迫っていた商品券の消費を兼ねて、オーディオルームの東側壁コンセントに使うコンセントカバーFURUTECH 104-Dを購入してきました。本当はFURUTECH 105-D NCFを購入したかっ...
DALI

DALI ZENSOR PICOの導入(2)到着した白いやつ

白くて小さくてコスパがいいダイニングで夜寝る前に小音量で聴くために使っている、一体型コンポMarantz M-CR611の相棒として使うスピーカー探しは、ついに5機種目に入り、DALI ZENSOR PICOを購入することになりました。購入...
スポンサーリンク