2024/10/19不定期ですが更新を再開します

レビュー

3D/VR

Acoustic Revive YTP-6R(FM)をPlaystation VR環境へ投入

できるやつを遊ばせておく道理はない西側の壁コンセントから各機器へ接続するために使っていた電源タップAcoustic Revive YTP-6R(FM)は、現在はAcoustic Revive RTP-4 absoluteに置き換わり遊休品と...
Acoustic Revive

ケーブルインシュレータAcoustic Revive RCI-3Hのレンタル

重くてかたい単線を支えるオーディオルームのメインスピーカーを従来のSonus faber Chameleon Tから、長年愛用してきたDALI Helicon 800に交換したことに伴い、ジャンパーケーブルの交換を検討していましたが、いろい...
YAMAHA

ネットワークオーディオ用ルータをYAMAHA RTX1100からRTX1200へアップグレード

YAMAHAルータの設定の引継ぎは簡単ネットワークオーディオにおいて、ネットワークに接続された各機器からのノイズや余計な通信を遮断することは、音質向上を図る上で重要な要素であると思いますが、我が家ではパソコンや家電などが接続されたネットワー...
ゲーム

GeForce NOW Powered by SoftBankクローズドβテストに応募してみた

オンラインゲームに割く時間はあまりないけど私もオンラインゲームは遊びますが、ファイナルファンタジーXIVのようなMMORPGは、最初は広大なフィールドを主人公として駆け回る世界観に没頭し楽しく遊ぶことができます。しかし、以前記事にした通り途...
FURUTECH

断捨離~2019年12月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

突然HDMI端子が拡張フォーマットを受け付けなくなる不可思議な現象~SONY BRAVIA KJ-75Z9D~

拡張と名のつくものには手を焼く先日、ゲームをしようとSCIE Playstation4 Proの電源を入れたところ、いつも通りに起動したにもかかわらず、4K/HDRテレビ SONY BRAVIA KJ-75Z9Dには「入力信号はありません。...
YAMAHA

ネットワークオーディオ用に1Gbps対応業務用ルータに交換したい~YAMAHA RTX1200~

業務用ルータが必要な理由以前、通常のネットワークと我が家のネットワークの違いを記事にしたことがありますが、我が家のネットワークは一般的なネットワーク(192.168.0.0/24)に加えて、ホームシアター用のネットワーク(192.168.3...
DALI

DAVID GARRETT – MUSIC(Special Edition) DVD付SHM-CD盤の購入

色気のあるバイオリンの音色が好き私がホームシアターを作ろうと思い立ち、初めて高級オーディオ機器を購入する際にスピーカーをDALI Helicon 800を選ぶ決定打となったのは、弦楽器、特にバイオリンやギターの音色にビビッときたからでした。...
オーディオ&シアター

マンガン電池の購入~リモコンの液漏れ再発防止のために~

リモコンの電池オーディオやホームシアターを趣味としていると、基本的には機器の数だけリモコンが必要になります。我が家のように部屋が2つあって、それぞれシステムが組まれていると、その数も膨大になります。カスタマイズリモコンiRemoconは所有...
Panasonic/Technics

白熱電球を作っている国内企業は探せばまだある…シアタールームの調光電球を求めて

LED電球を使うか?我が家のシアタールームは建築当時からシアタールームとして調光機能付きの電灯を使っており、その電球は白熱電球が使われています。プロジェクタを使っていた頃からの名残で、フロントは画面への影響を小さくするために20Wの電球(E...
スポンサーリンク