2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

LUMIN

SOtM sNH-10GとLUMIN X1の試聴(2)光メディアコンバータによる上流のノイズカット

光ファイバー接続前回は、通常のLANケーブルによる接続によって、LUMIN X1とSOtM sNH-10Gの組み合わせを視聴し、上流のCisco製スイッチングハブSG100-16-JP V2と直接接続するより、音質的な向上を感じ取ることはで...
LUMIN

SOtM sNH-10GとLUMIN X1の試聴(1)sNH-10Gが与える音質について

SOtM sNH-10GとLUMIN X1前回、普段使っているネットワークオーディオ環境で、Marantz NA-11S1と入れ替える形でLUMIN X1を視聴してみて、ネットワークオーディオプレーヤーとして、大きなポテンシャルを持っている...
SOUNDMAGIC

新しく作るオーディオルームのコンセプト

成長の余地を残す私は最初にシアタールームを構築する以前は、オーディオという趣味自体興味がなく、SONYのコンポで音楽を聴くくらいでしたし、ホームシアターやオーディオルームの知識はほとんど持っていなかったため、現在の家に立て替える際にも、最低...
ALR JORDAN

自室の改装(4)オーディオシステムの仮設置~B&W 684の試聴

自室のリフォーム完了自室のリフォームが完了し、家具の配置もおよそ決まったところで、ベッドサイドテーブルの設置を検討した結果、ぴったりとハマるサイドテーブルが手に入り、ネットサーフィンなどができる環境を整えました。自室のリフォームが終わり、オ...
LUMIN

LUMIN X1単体の実力を知る~ネットワークオーディオの理想形

200万円のプレーヤーも環境次第ドイツミュンヘンのHIGH ENDで発表されたLUMIN X1ですが、余計な機器を通さずに光ファイバーケーブルによる電気的な絶縁を実現したプレーヤーということで、ずっとお借りしてみたいと思っていたLMUIN ...
オーディオ

CEITURA ゲーミングスタイルチェア(本革)2125Bの組み立て

2つ目のゲーミングチェアタイムセールで安くなっていたCEITURA ゲーミングスタイルチェア(本革)2125Bを購入しましたが、その時点では3階は荷物だらけで、椅子の置き場所はありませんので、コンパクトに折りたたまれた元の箱のまましばらく保...
ネットワークオーディオ

<ハイレゾ購入>Diana Krall – TURN UP THE QUIET

ハイレゾはセールで買う私がハイレゾ音源を購入するときは、ほとんどがセールをしているときです。ハイレゾ音源はCDで購入するより少し高めの価格設定がされていることもあり、中古品で購入というわけにも行かないので、発売直後に新曲を買うということもほ...
SOtM

SOtM sNH-10Gを強化するオプション~マスタークロックsCLK-OCX10/パワーサプライsPS-500/クロックケーブルdCBL-BNC 50Ω/TP-LINK光メディアコンバータ

SOtM sNH-10GのオプションとしてLUMIN X1と合わせてブライトーンよりお借りしたSOtM sNH-10Gですが、パソコン周辺機器でありながら、オーディオ向けの仕様がふんだんに盛り込まれたスイッチングハブとなっています。単純なパ...
SOtM

光ファイバー接続対応スイッチングハブSOtM sNH-10Gをフルオプション付でレンタル

オーディオ向け初のSFPポート搭載機先日、ずっと聞いてみたいと思っていた光ファイバーケーブルによる電気的な絶縁を実現したプレーヤー究極のプレーヤーLUMIN X1をお借りする機会に恵まれました。私が執筆に使うVAIO PGのようにアルミは手...
ALR JORDAN

自室の改装(2)自室の改装完了とレイアウトの模索

自室の改装完了?二世帯化に向けたリフォームを行う中で、オーディオルームを新たに獲得する一方で、自室については一部を収納スペースとして改装し、その影響で入口の位置も変更することになりました。またAV機器を置いていた奥行きのあるラックも取り外し...
スポンサーリンク