2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

国内限定30台のDELA D10の開封、ドライブはPioneer製?PureReadは?

限定30台の重み 最近よくオフ会などでお世話になっているNyansさんが、高級リッピングドライブメルコシンクレッツ DELA D10を手放すというので、その中古でも入手困難なD10を私が引き取ることになり、先日届きました。 あまりリッピング...
DELA/BUFFALO

国内限定30台のDELA D10がなぜここに?

リッピングという深い沼にははまるまいと… 2018年6月、OTOTEN Audio・Visual Festival 2018の会場である東京国際フォーラムに、発売前のPioneer 4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーUDP-LX...
DELA/BUFFALO

DELAの音源データをIODATA EX-HD4CZへ保存~初期化からバックアップまで~

13時間の格闘 2020年1月に購入した外付けUSBHDDのIODATA EX-HD4CZ(4TB)をネットワークオーディオ用NAS メルコシンクレッツ DELAの音源データのバックアップ先として使うために、セットアップを行いました。 AC...
DELA/BUFFALO

DELAの音源データをIODATA EX-HD4CZへバックアップ準備~YAMAHA PA-5CとDC変換プラグ~

電源をトランス方式ACアダプタにしてみる ネットワークオーディオ用NAS メルコシンクレッツ DELAのデータ容量の増大に伴い、バックアップ用ディスクとして、2019年1月に外付けUSBHDDのIODATA EX-HD4CZ(4TB)を購入...
Acoustic Revive

fo.QをLANケーブルのプラグに装着するもリンクアップせず試行錯誤~OIKLANケーブルを真似てわかる塩梅の難しさ~

プラグの制振は塩梅が難しい 先日LANケーブルのプラグにオリジナルカスタマイズを施したOIKLANケーブルというものをお借りして試聴してみました。その際ケーブルの仕様は同じでプラグのDynamic Plug Damper Systemの有無...
DELA/BUFFALO

Dynamic Plug Damper Systemのクールで熱い音を聞け!~OIKLANケーブルレビュー~

目の付け所がニッチ(隙間)でしょ? 先日ネットワークオーディオ向けに「規格にとらわれない独自の構造」、「Dynamic Plug Damper System」、「解脱処理」といったオリジナルカスタマイズを施したOIKLANケーブルをお借りし...
DELA/BUFFALO

RJ-45端子にオーディオ向けオリジナルカスタマイズを施したOIKLANケーブルが届いた

Dynamic Plug Damper System 先日ネットワークオーディオ向けに「規格にとらわれない独自の構造」、「Dynamic Plug Damper System」、「解脱処理」といったオリジナルカスタマイズを施したOIKLAN...
Acoustic Revive

電源タップも床から切り離せ~電源タップ用アンダーボード Acoustic Revive TB-38H

とにかく床から切り離す 少し前にオーディオルームの核配線の中から床の上を這っているスピーカーケーブル、電源ケーブル2本、LANケーブルそれぞれにケーブルインシュレータAcoustic Revive RCI-3Hを8つ使ってみました。 下流か...
DELA/BUFFALO

RJ-45端子にオーディオ向けオリジナルカスタマイズを施したOIKLANケーブルを借りてみる

RJ-45端子の弱点を補うアイデア満載 先日、ハイエンドネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1にLANアイソレータ Acoustic Revive RLT-1を試した際、LANターミネータによって振動を抑え込むことや、ターミネート...
LUMIN

短ければいいってもんじゃない~光メディアコンバータの光ファイバーは2m以上がよい?~

馬鹿なことをした 先日、ネットワークオーディオプレーヤー LUMIN X1と光メディアコンバータが10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPの間に使っている10Gtek シングルモード(9/125μm)光ファイバーケーブルを3mのものか...
スポンサーリンク