Acoustic Revive 断捨離~2017年11月に処分したもの、導入したもの(2)処分編 断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ... 2017.12.11 Acoustic ReviveAudioQuestFURUTECHオーディオ&シアターネットワークオーディオパソコン関連断捨離電源/アース/バッテリ関連
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL) カテゴリー8 LANケーブルELECOM LD-OCTT/BM10をレビュー パソコン向けカテゴリー8LANケーブル 発売予定日が11月上旬に設定されていたELECOMのカテゴリー8対応LANケーブルLD-OCTT/BM10を予約してありましたが、先日届きました。 オーディオ用途ではいくつか発売されていますが、パソコ... 2017.11.26 デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオパソコン関連ホームネットワーク
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL) カテゴリー8 LANケーブルELECOM LD-OCTT/BM10を試しに購入 ELECOM カテゴリー8 LANケーブル 先日ELECOMからカテゴリー8のLANケーブル「LD-OCTT/BMシリーズ」とスリムタイプの「LD-OCTSTシリーズ」が発売されるらしいと記事に書きました。 2GHzという高周波数の信号を扱... 2017.11.21 デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオホームネットワーク
アクセサリ タブレットPC関連のアクセサリを格安補充 現在稼働中のタブレット端末 先日私のモバイルパソコンの使用遍歴を記事にしましたが、最近購入する端末は、タブレットPCばかりになってしまってしまっています。 持ち運んでいないものは上記には含まれていませんが、キーボードのついていない端末という... 2017.11.13 アクセサリオーディオ&シアターネットワークオーディオパソコン関連
NAS ELECOMからカテゴリー8 LANケーブル登場~LD-OCTT/BMシリーズとLD-OCTSTシリーズ~ 一般的なカテゴリー8が登場 私の知る限り、国内メーカー初ではないかと思いますが、ELECOMからカテゴリー8のLANケーブルが11月上旬発売されるそうです。私が最初に認識したカテゴリー8 LANケーブルは、オーディオ用途のWireWorld... 2017.11.11 NASデジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオネットワーク機器パソコン関連
Acoustic Revive WaversaSystems WSmartHubにターミネータをテスト~Acoutic Revive RUT-1&RLT-1~ WSmartHubのポテンシャル 前回の記事で、WaversaSystems WSmartHubを使ってみて、ポンと置いただけでSN比の高い透明感のある音が出てきたことにWSmartHubのポテンシャルの高さを感じることができました。 WS... 2017.11.09 Acoustic ReviveNASネットワークオーディオネットワーク機器パソコン関連
Acoustic Revive WaversaSystems WSmartHubのレビュー~ファーストインプレッション~ バッテリ駆動というコンセプト 先日、NyansさんからAudioQuestの最高峰LANケーブルEthernet Diamondと共にWaversaSystems WSmartHubをお借りしました。 このWSmartHubは、発売当時から... 2017.11.08 Acoustic Reviveネットワークオーディオネットワーク機器光メディアコンバータ電源/アース/バッテリ関連
AudioQuest お借りしたAudioQuest Ethernet Diamondのレビュー AudioQuest最高峰のLANケーブル 先日、NyansさんからWaversaSystems WSmartHubとともにお借りしたAudioQuest Ethernet Diamondですが、試聴はすでに済ませていたものの、記事の執筆に... 2017.11.07 AudioQuestデジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)ネットワークオーディオネットワーク機器
Acoustic Revive Telegärtner M12 Gold Switch用電源SFORZATO SFZ-RBR-1-M12TとAcoustic Revive RBR-1の販売終了の噂 我が家のネットワークオーディオに欠かせない存在 私のネットワークオーディオでは、今年の初めまでネットワーク機器に使われているACアダプタを排除し、その代わりにモバイルバッテリを使ってきました。 スイッチングハブをバッテリ駆動をするとネットワ... 2017.11.01 Acoustic Reviveネットワークオーディオネットワーク機器電源/アース/バッテリ関連
DELA/BUFFALO DELA N1「Twonkey Server 8」搭載、起動直後から全曲を参照可能に~ファームウェア3.71B~ DELA N1向けファームウェア 8月22日にDELAのモニターに応募して、8月31日にDELAモニター評価機が届きました。 購入してから1か月ほど経った9月20日にモニター募集の締め切られ、それから1ヶ月間何もモニターの依頼はありませんで... 2017.10.26 DELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連