試聴システム
試聴システムは以下のとおりです。
- スピーカー:DALI Helicon 800
- プリメインアンプ:DENON PMA-SX1
- ネットワークオーディオプレーヤー:LUMIN X1 -Black model-
- NAS:メルコシンクレッツ DELAモニター評価機
電源はPMA-SX1とX1はアイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-200Qから取り、DELAは別の電源タップAcoustic Revive RTP-4 absoluteから取っています。
パソコン周辺機器への効果
空間の透明感がグッと向上し、高音がよく伸びて広がり消えるまでのエコー感が長く残ります。この長く残る残響音が空間全体の柔らかさを醸し出していて、GroundARAY USBによるノイズ除去の効果がよく表れていますね。
空気の動きが感じられないのはLUMIN X1に使用した時と共通の感想ですが、低音が締まってゴリっとした硬い質感になり、中音域の複雑な音の重なりも明瞭になり、音全体の解像度は高さを実感しますね。その度合いは、LUMIN X1やMarantz AV8802Aなどに接続したときと比較すると変化の幅は大きいと思います。
端子によって多少変わるかも…
以前4つのUSB端子による傾向の違いと、組み合わせによる変化などをUSBターミネータ Acoustic Revive RUT-1を使って試したことがありました。今回は借りられる期間が短いので、1つ1つの確認はしませんが、GroundARAY USBを接続する端子を変えると多少音も変わるかもしれませんね。
DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(3)USB端子の各ポートごとの傾向
各USB端子のノイズフィルタとの相性 DELAモニター評価機にAcoustic Revive RUT-1やRLT-1を併用してみたところ、2つの良い効果がうまく発揮されることが分かりました。 DELAには内部も含めると全部で5つのUSB端子...
次は、もう1つノイズ量が多そうなシアタールームの機器でGroundARAY USBを試してみようと思います。
The CHORD Company GroundARAYのデモ機4種をレンタル(6)Playstation4のUSB端子に装着
ノイズ源にGroundARAY 2020年5月にThe CHORD Company GroundARAYのBNC/USB/HDMI/RJ45の4種類をお借りして、一通り試しおおよその音質の変化の傾向はつかめました。 お借りした4本の中でもG...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント