2024/10/19不定期ですが更新を再開します

TIAS 2025 今井商事 G608(VITAVOX/CONVERGENT AUDIO TECHNOLOGY/JERN/KOREEDA LAB/Densen Audio Technologies/MYTEK/Woo Audio)

アンプ

今井商事:G608 ※一聴の価値あり

東京インターナショナルオーディオショウ 2025を散歩してきたので、その様子を収めた写真を公開していきます。

6階:G608 今井商事のブースです。

失礼ながら今井商事というといつも人が入っていない印象があり、前情報もなくこの部屋に来たら、部屋に入ってこの音は何?と耳を惹かれてびっくり…。

★★★:VITAVOX CN-191

1970年代前半に生産されていたVITAVOX CN-191が復活したそうです。オリジナル図面に基づく木製ホーンにアルニコ・マグネットのウーファーを搭載したもので、当時の価格が50万円弱でしたが、完全受注生産にてペア約1700万円…。

コーナー型ホールデッド・ホーン・エンクロージャーで、本来は部屋のコーナーにピタッと設置するものらしく、デモでは衝立を立てていました。

デモに使われていたのはKOREEDA LAB PMA-3と、Densen Audio Technologies B-440MYTEK Manhattan DAC IIだと思われます。使われていない一番下の機器はSONY SCD-XE800かな?

音は50年前の設計とは思えないくらいで、これは一聴の価値があると思う。今回結構話題になるんじゃないかと思います。

JERN 15/CONVERGENT AUDIO TECHNOLOGY JL-5 Signature

なっていなかったのでよくわかりませんが、鋳鉄スピーカーらしい。

Woo Audio

ヘッドフォンアンプ、右からWA33/WA7 Fireflies (3rd gen)/WA8 Eclipse/WA11 Topaz/WA2

デモでも話されていましたが毎年こんなに人が入らないそうで、始まった直後でも視聴している方が結構いました。私は2025年一番驚いたブースです。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました