2018年2月のアクセスランキング
本ブログの2018年2月のアクセスランキングを集計してみました。
順位発表
1位:Logicool G27がPlaystation4で使えない…Brook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入

ハンドルコントローラーLogicool G27がPlaystation4で使えるBrook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入
グランツーリスモSPORTクローズドβテスト 先日、グランツーリスモSPORTクローズドβテストに申し込み、当選したことを記事に書きました。 実際にダウンロードしてみて、セッティングをいじろうと思ったときに、これまで使ってきたハンドルコント...

今年導入してよかったものBest10~2017~
2017年Best10 もう2017年もあとわずかとなり、総括をしていかなくてはいけません。2017年中に書いておきたいレビューはもっとあったんですが、時間がなくて書ききれませんでした。来年に持ち越すことにして、とりあえず2017年導入して...

FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない
ファイル再生への転換がいらぬ議論を招く オーディオ機器は近年、パソコンの取り扱ってきたファイル再生と言う分野に手を広げ、現在発売されるプレーヤーのほとんどに、USB端子やLAN端子が搭載され、いろいろなオーディオフォーマットに対応しました。...
4位:ビックカメラSuicaカードを退会してやった~退会の方法と手順~

ビックカメラSuicaカードを退会してやった~退会の方法と手順~
ふらふらとビックカメラへ ただいま絶賛腰痛と格闘中で、身動き取れませんが、腰を痛める前にフラフラとビックカメラへ行きました。最寄ではありませんが、オーディオ関連が充実しているので有楽町店へよく行きます。 今回はスマートフォンの買い替えのため...
5位:ノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier ACのレンタル(3)アースと極性の確認

ノイズキャンセラーiFi-Audio iPurifier ACのレンタル(3)アースと極性の確認
全てはアースが基準 iFi-AudioからiPurifier DCに続いて、iPurifier ACをお借りすることができました。iPurifier DCがACアダプタなどのプラグとコネクタの間に接続してACアダプタ由来のノイズをピンポイン...

音漏れにささやかな抵抗を(2)~ドア隙間防音テープ V型、D型~
ささやかな改善 前回は2015年までのシアタールームの調音というか、吸音について書きました。当時は長時間ゲームをするために低音を控えめに調整されていたので、吸音材などを窓やドアに装着することで音漏れを防いできましたが、昨年2016年のオフ会...
7位:Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?

Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?4.0は下位互換性なし?
Quick Charge 最近スマートフォンを買い換えてXperia XZへ移行しましたが、Xperia XZはQuick Charge3.0という急速充電規格に対応していることを知り、調べてみたのでまとめて記事にすることにしました。 Qu...
8位:カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?~規格と要件を調べてみた~

カテゴリー8(Cat.8)のLANケーブルとは何だ?~規格と要件を調べてみた~
カテゴリー8相当オーディオ用LANケーブル 以前カテゴリー8(cat.8)に相当するオーディオ用のLANケーブルとして、ナスペックがWireworld製のイーサネットケーブル「Starlight Cat8 Ethernet」を発売した件を取...
9位:FINsix世界最小65W汎用ACアダプタDARTを購入してみた

FINsix世界最小65W汎用ACアダプタDARTを購入してみた
DARTを購入してしまった 先日世界最小の65W ACアダプタが欲しいと記事にしました。FINsix DARTという製品です。 その製品は、主要メーカー1000製品以上に対応し、各社のスリム型ACアダプタと比べて半分以下の重量で持ち歩くこと...
10位:Playstation4 Proに使うSSDについて

Playstation4 Proに使うSSDについて~基準と選び方~
Playstation4 Proに搭載するSSDについて Playstation4 Proに使用するSSDはこれまでPlaystation4に使っていた業務用モデルを利用する予定です。そのためにわざわざPlaystation4のSSDを古い...
さて前月からの変化を見てみましょう。
コメント