お知らせ 人生の断捨離を考えるタイミング 体からの悲鳴を無視し続けた結果気づけば1年半ほど更新が止まっておりました。会社員として働きつつ、あれこれやっている内に体調を崩してはいたんですが、大きな体の異変を感じて病院に駆け込み、診断の結果即日緊急手術となってICUに入るなど療養生活を... 2024.10.19 お知らせ
スマートフォン/タブレットPC Xperiaのホームボタンを押すと毎回ホームアプリの選択を要求されるバグに悩まされた結果、原因は? 原因はファイルマネージャーアプリ2022年2月にそれまで使っていたスマートフォンXperia XZ2 Compact(SO-05K)をXperia 5 II(SO-52A)に買い替えしてもう1年半くらい使っています。ある日、Androidの... 2023.05.28 スマートフォン/タブレットPC
LUMIN LUMIN AMPの仮設置と試聴 優雅なゆとり3月の半ばからちょっと体調を崩してしまって、ブログのメンテナンスなどにも手が付けられていない状況で、書くのが遅くなってしまいましたが、今回はお借りして試聴させていただいたLUMIN AMPのレビューを書こうと思います。LUMIN... 2023.05.17 LUMINアンプ
DELA/BUFFALO DELA N1A/3-H60B-Jの中身の確認と試聴 分解と試聴我が家ではオーディオ用のNASとして、DELA モニター評価機(HA-N1AH40相当品)を5年ほど利用してきました。HDDの寿命に不安を感じたことから、DELA N1A/3-H60B-Jを購入し、データはモニター評価機(HA-N... 2023.04.19 DELA/BUFFALOネットワークオーディオ
LUMIN ステレオパワーアンプLUMIN AMPの到着 ストリーマーと調和するデザインLUMIN X1というネットワークオーディオプレーヤーは、パワーアンプを直接接続することで、ロスレスボリュームコントロールの「Leedh Processing Volume Control」を利用することができ... 2023.04.12 LUMINアンプ
LUMIN ステレオパワーアンプLUMIN AMPのレンタル 1年越しのレンタル試聴今から約1年前、2022年1月にLUMIN製ネットワークストリーマーに適したパワーアンプ LUMIN AMPが発表されました。以前からパワーアンプの導入を検討していた私としては、LUMIN X1というフラグシップ機の相... 2023.04.05 LUMINアンプ
DELA/BUFFALO DELA N1A/3-H60B-Jのデータ移行~バックアップと復元~ 初代DELA N1AからDELA N1A/3への復元我が家ではオーディオ用のNASとして、DELA モニター評価機(HA-N1AH40相当品)を5年ほど利用してきました。HDDの寿命に不安を感じたことから、DELA N1A/3-H60B-J... 2023.03.29 DELA/BUFFALOネットワークオーディオ
DELA/BUFFALO DELA N1A/3-H60B-Jの設置、接続変更と初期設定 前代からの継承我が家ではオーディオ用のNASとして、DELA モニター評価機(HA-N1AH40相当品)を5年ほど利用してきました。HDDの寿命に不安を感じたことから買い替えを検討を開始。HDDの容量やミラーリングモードでの利用を想定して、... 2023.03.22 DELA/BUFFALOネットワークオーディオ
TP-LINK ネットワークオーディオ用無線LANルータとしてTP-Link RE305の導入 ブリッジモード時も設定画面にアクセスできるのが便利我が家ではYAMAHA RTX1200という業務用のルータを導入して、以下の3つのネットワークを分離しています。 一般的なホームネットワーク(192.168.0.0/24) ホームシアター用... 2023.03.15 TP-LINKオーディオ&シアターネットワークオーディオホームネットワーク
DELA/BUFFALO DELA N1A/3-H60B-Jの到着~DELA N1Aモニター評価機HA-N1AH40の後釜~ チープな外観はそのままに我が家ではオーディオ用のNASとして、DELA N1Aの初代モデルと2代目となるN1A/2の間に募集されたモニター評価機(HA-N1AH40相当品)をトランスポートとして5年半ほど利用していますが、そろそろHDDの寿... 2023.03.08 DELA/BUFFALOネットワークオーディオ