NEC Aterm MR04LN
従来0SIMを500MB以下のデータ通信量に抑えるためにNEC Aterm MR03LNを使っていましたが、MR03LNが楽天エリアのBand3に対応していなかったので、以前楽天UN-LIMITとドコモ回線との併用を検討していて、NEC Aterm MR04LNを購入しました。
楽天エリアには以下のような設定で接続できることは確認済みです。MR04LNのホーム画面から「設定」→「APN設定」→「SIM1」(or SIM2)→「新規追加」として以下の設定を入力し、プロファイル名をタップして「選択」をタップします。※ファームウェアは1.4.0
- プロファイル名:rakuten ※任意、わかりやすい名称に設定
- APN:rakuten.jp
- ユーザー名:未入力
- パスワード:未入力
- 認証方式:PAP/CHAP ※どちらでもいいがCHAPにしておく
NEC Aterm MR03LNが0SIMでデータ通信量500MBの制限がかけられたのと同じく、NEC AtermシリーズのモバイルルータはMB単位での制限をかける設定が可能です。MR04LNを使って、楽天UN-LIMIT VI向けにデータ通信量1GB(1000MB)の制限をかけてみましょう。
MR04LNを操作する方法
MR04LNの電源ボタンを押してホーム画面を開きます。「設定」をタッチし、画面を下へスクロールすると「データ通信量設定」がありますのでタップします。SIM1 LTE/3G(※SIM2に楽天UNLIMITのSIMカードを挿している場合はSIM2 LTE/3G)を選択します。設定を以下のように変更します。
- 通信量管理機能:ディスプレイに表示し通信を停止する
- 通信量の管理方法:1か月
- 通信量の上限値:950MB ※指定したい通信量より少し小さめに設定
データ通信量の単位が標準ではGBになっていますので、MBにしないと誤差が生じて1GBを超える可能性がありますのでMB単位で設定します。
もし、パートナー回線に接続したくないという場合は、「設定」→「国際ローミング」と進んで、「国際ローミング」を「ON」に変更した後、「キャリア選択」をタップしてキャリアサーチが終わるまで2分ほど待ち、「440 11(LTE)」を選択すれば、強制的に楽天エリアへ接続できます。
PC版のクイック設定Webで「情報」→「通信情報ログ」と進み、「ログを選択」を「コールログ」を選択して表示すれば以下のように表示されて接続が確認できます。
Cell Info(LTE Intra): plmn=44011 tac=xxx g_cell_id=71437316 earfcn=xxxx s_cell_id=xx
一応パソコンで設定する場合も掲載しておきましょう。
コメント
こんにちは。通りすがりの者ですが、私もMR04持っていて同じこと考えましたが確かMR04のBand3の対応周波数が、楽天のBand3に対応していないって問題があったと思います。どこかで一時騒ぎになりました。スペックを検索したら確かにMR04の1.7MHzの周波数帯域に対して楽天のBand3は周波数帯が低くて上りか下りのどちらかが範囲外という信じられないオチです。遊ぶために結局W04買いました。
Kerenさん、コメントありがとうございます。
そういう事例もあるんですね…。
私が使っているMR04LNでは、接続は楽天網(44011)で接続できていて、my楽天モバイルアプリでもパートナー回線が消費されていません。
同機種でも違いがあるんでしょうか?謎です。