YAMAHA PA-3
ネットワークオーディオ用の光メディアコンバータTP-LINK MC220LのACアダプタとしてトランス方式のACアダプタ3種類を試し、YAMAHA PA-3に落ち着きましたが、被服が剥がれている問題があり再調達しました。
光メディアコンバータTP-LINK MC220LのACアダプタの変更(4)YAMAHA PA-3再購入
安全性と耐ノイズ性のために オーディオルームのネットワークオーディオ再生用に使用している光メディアコンバータTP-LINK MC220Lですが、ACアダプタとして純正品の代わりに使っていたiFi-Audio iPowerをを交換することにし...
個体差なのか、被服による影響なのか、心なしか音が力強く、芯がしっかりしたような気がします。気のせい?
雑誌類
雑誌は定番のものを入手しました。
HiVi、電源&アクセサリー大全、NetAudio
2019年7月はHiViとNet Audioに加えて、年1回発売される大全シリーズがあったので購入しました。
こういうオーディオヴィジュアル雑誌というのは、基本的に評論家の主観によるレビューが書かれているものですが、読者の中には広告や提灯記事と感じている人も少なくありません。その影響か読者の減少によって廃刊に追い込まれている雑誌もあります。
オーディオヴィジュアルの感動を伝えるためには聴感による評価はもちろん重要ですが、それだと広告との差別化が図れません。それを補完するものとして客観性のあるデータなどを使って評価する2本立てに変わっていかないと、読者の減少は止まらないかもしれませんね。
電源は簡易的な計測機器が比較的安価に入手できますし、読者の間でも盛んに行われていますので、それ以上のことをやって欲しい。
ネットワークの世界はデータのやり取りなので、データの完全性などについては比較的簡単に観測ができますが、プロセスカットPCオーディオの音を聞くと、信号の変化、揺らぎなどが音に与える影響は大きいようですね。
コメント