2024/10/19不定期ですが更新を再開します

オーディオ&シアター

スマートフォン/タブレットPC

IPv6を使ってインターネットを高速化したい(3)NEC Aterm WG2600HP3の開封と準備

3倍速いIPv6 High Speed 2020年5月に交換したブロードバンドルータをNEC Aterm WR9500NからNEC Aterm WG2200HPに交換したものの、一部のパソコンで無線LANの接続が不安定なものがありました。そ...
Acoustic Revive

2020年上半期導入してよかったものBest5

不定期の上半期Best5 2020年も6月も終わり7月、1年の半分が終わりました。2019年はオーディオルームを作っていく過程を描いていたので、かなりいろいろ導入しました。2019年導入してよかったものBest10のTOP3の顔ぶれを見ても...
ネットワーク機器

IPv6を使ってインターネットを高速化したい(2)NEC Aterm WG2600HP3の購入

準備としてルータの購入 2020年5月に無線LAN接続の不調を解消するために、ブロードバンドルータをNEC Aterm WR9500NからNEC Aterm WG2200HPに交換したところ、家族のパソコンやスマートフォンでは改善がみられま...
AudioQuest

ケーブル配線を立体的にして干渉を低減する(3)AudioQuest ケーブルインシュレーターFOG/LIFTERSの設置

立体交差 オーディオルームのスピーカーケーブル、電源ケーブル、LANケーブルなどには床の振動からの影響を抑えるためにAcousitc Revive RCI-3Hなどのケーブルインシュレータを使ってきましたが、ケーブル同士がが重なることから高...
fidata/RockDisk/IODATA

ノートPCにLAN端子とUSB端子を増設したい(2)IODATA US2-HB4ETXを簡単セットアップ

USBハブとLANアダプタと別々に認識 4年ほど前に購入したノートパソコンAcer Aspire One Cloudbook 11 「AO1-131-F12N/K」を、例えばネットワーク機器のセットアップなどに使う際に、有線LAN端子がない...
AudioQuest

ケーブル配線を立体的にして干渉を低減する(2)AudioQuest ケーブルインシュレーターFOG/LIFTERSの組み立て

飾りっ気がないシンプルなインシュレータ オーディオにしても、ホームシアターにしてもケーブルの配線はいつでも悩ましいもので、レイアウトの自由度をある程度確保しようとするとケーブルの長さが必要になって、時には余ってしまい配線が重なったりします。...
オーディオ&シアター

<雑記>祝 ブログ開設4周年!(2)シアタールームを振り返りと皆様へ感謝

後編はシアタールームとその他 2020年6月23日、このブログを開設して4周年ということで、1年を振り返ることにしました。投稿記事数は1646件、延べ110万人の方に閲覧いただき、375万PVとなりました。 この1年は主に電源環境の計測や改...
オーディオ&シアター

<雑記>祝 ブログ開設4周年!(1)オーディオルームを振り返る

復活の4年目 本日2020年6月23日はこのブログを開設して4年の節目となります。2016年6月23日に最初の投稿を行ってから、投稿記事数は1646件となりました。サラリーマンとして働く傍ら、毎日欠かさずに更新し続けたことについては、私自身...
fidata/RockDisk/IODATA

ノートPCにLAN端子とUSB端子を増設したい(1)IODATA US2-HB4ETXの購入

LAN端子のないパソコンが不便 このブログを始めて間もない頃に、数日手術のために入院をすることになって、ブログの更新を続けるために購入したのが、Acer Aspire One Cloudbook 11 「AO1-131-F12N/K」という...
Marantz

シアタールーム回顧録~ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA7004(2010/11~2014/2)

ネットワークオーディオプレーヤー初導入の記憶 久しぶりの回顧録。2000年頃から始まった、私ネットワーク経由のオーディオファイル再生は、Plastation3の導入後にはDLNAによる映像と音声のファイル再生が中心となり、その後、DENON...
スポンサーリンク